
ネットで29型ブラウン管タイプを検索して、写真のソニー製KV-29DS65[Sony eCatalog]をチョイス。価格は税込送料込で45,600円ナリ。散財でやんす。とほほ。
同じ29型でもう少し安いタイプもあったんだけど、入力端子の多さが決め手になりました。なんせ、AV機器が7台ぷらすマミ(Macmini)が2台のAVセレクタを使って繋いであるので、全部とはいわんけど、せめて半分は直接TVに繋げられるのが理想でした。
件のテレビならS端子入力とD端子とAVマルチ端子でどうやら半分は繋げそうです。ほっ。
昨日の昼過ぎに楽天で注文して、到着は(ショップが福岡だったので)今日か明日かなぁと思っていたのですが、今朝ショップから「ご利用カードにつきまして」というメールが・・・
なんかカード決済がハネられたもよう。えぇぇぇ!Σ( ̄▽ ̄;
どうやら認証は取れたけど、登録住所が申し込みと違う!
とハネられたそうで…(-.-;)くぅ
楽天のユーザー登録のままで注文したのが失敗の原因なり。
いつもは代引で注文してるから登録住所なんて気にしなかったものなぁ(T_T)
再注文して別のカードで支払いしました。これで発送されるかな(^_^;)
●十徳ナイフ

日本では十徳ナイフと呼ばれることが多いスイスアーミーナイフの老舗、VICTORINOX社とWENGER社が合併したそうな。なんでも9.11テロの影響で(空港免税店での)売上が下ったそうで、経営基盤を強固にする為の合併だとか。
とりあえずWENGERのブランド名は残るそうでファンの一人としてはホッとしています。
日本でも銃刀法の強化でこういったツールナイフの携帯が規制強化されましたものねぇ。
ちなみに写真は愛用しているWENGERナイフ(愛煙している葉巻メーカーDANNEMANN社との共同開発でシガーカットが内蔵されている)とVICTORINOXのナイフケース
すでに僕の腰では合併していました。(笑)
【日記の最新記事】