2010年06月03日

ダイナミックDNSサービス変更

ダイナミックドメインネームサーバ(以下DDNS)サービスをお名前.comのサービスからMyDNS.JPに切り替えた。

というのも、6月1日からお名前.comのダイナミックDNSサービスの仕様が変更になりMacでのIPアドレス自動更新が(あくまでもワタシの技術では)困難になったから。

今まで同サービスは有償で月210円を払ってたけど、今月からお名前.comで管理しているドメインは無料に、他社で管理しているドメインはサービスが受けられなくなった。

ウチ(zanei.biz)はお名前.comで管理登録しているドメインなのでそのまま無料で使えたのだけど、サービスの仕様変更で今までIPアドレス自動更新に利用していたページが廃止になってしまい、Macからだと手動での入力更新しか出来なくなってしまった。(Win用にはクライアントソフトが用意されている)

今までは

・ブラウザでIPアドレス更新ページを開く
・ページに現在接続中のIPアドレスがフォームに自動入力されている
・フォームを送信する(更新ページを開く)
・IPアドレス更新

という流れをAutomatorのワークフローで作って、Applescriptで作ったタイマーで30分置きに実行させていたけど、件のページが廃止になってしまいこのワークフローはご破算に。あぅ。

せっかく無料になったけど、今後もMac用にクライアントソフトを用意してくれるようなサービスの良い会社ではないので、ここは無料で独自ドメインを使え、MacでもIPアドレスの更新が可能なDDNSサービスに変更することにした。

んで、探して見つかったのがMyDNS.JPのDDNSサービス。

Mac用のクライアントソフトはないけれど、IPアドレス更新の手段が複数用意されていてしかも独自ドメイン利用も無料。

ユーザIDとパスワードが任意ではなくサービス会社から与えられたままで変更が出来ないのがアレだし、1週間IPアドレスの更新確認がないとサービスが停止し、さらに更新確認が無いまま1ヶ月が経つと登録自体も抹消されるというのもアレですが・・・普通に使っている分には問題ない事なのでサクっと登録してサービスを変更しました。

How TOも判りやすく書かれていて、お名前.comからのサービス乗り換えも簡単に出来ましたよ。

問題のIPアドレス自動更新もメール受信を使ったIP確認でクリア出来た。
(スキルのある方はスクリプトを組んで更新されているようですがワタシのスキルでは無理でしたw)

Mail.appで適当なアカウントを作り、How TOに書かれているメール設定をして自動受信間隔を30分にして設定終了。あとは30分毎に自動受信をすればサーバのIPアドレスがMyDNS.JPに通知される仕組みです。
(だからOSXだけじゃなくOS9でもメーラーが使えればそれ以前のOSでも利用可能)

実際にメールを受信する訳ではなく、POPサーバに確認に行くだけですからクズメールが溜まることもありません。

なーんだ、こんなに簡単ならワークフローを作ったりして苦労してお名前.comのDDNSサービスを使い続けることはなかったなぁ。月210円とはいえもったいなかったかw。

まぁ、お名前.comのDDNSサービスを使用する前は海外の無料のDDNSサービスを使ってたけど、独自ドメイン使用は無料じゃなくなって有料になっちゃたり、突然サービスが停止したりしたから有償でも確実なサービスを受けられるお名前.comのDDNSサービスが有り難かったんだよなぁ。

MyDNS.JPもそのうち有償サービスに移行するかもしれないけど、海外のサービスじゃないから支払いも容易そう(海外送金は面倒だものな)だし、暫くは無料のままだろうからこのままサービスを利用させて頂こうっと。

 

【自宅サーバの最新記事】
posted by ヘイゴ at 11:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自宅サーバ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38732254
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック