今月発売の気になるコミック&文庫
04日「ONE PIECE 52」尾田栄一郎/集英社/9784088746029
04日「ゼロ 66」愛英史、里見桂/集英社/9784088597478
10日「いぬかみっ!EX わんわん!!」有沢まみず/メディアワークス/9784048674232
10日「新・特捜司法官S-A 7」麻城ゆう/新書館/9784403541322
12日「宣告」佐伯泰英/祥伝社/9784396334697
17日「海皇紀 38」川原正敏/講談社/9784063711752
19日「ローゼンメイデン 1」PEACH-PIT/集英社/9784088775661
19日「酒のほそ道 24」ラズウェル細木/日本文芸社/9784537109092
20日「Lovable」鬼束直/茜新社/9784863490444
22日「鋼の錬金術師 21」荒川弘/スクウェア・エニックス/9784757524392
22日「Kiss×sis 3」ぢたま某/講談社/9784063756135
22日「もやしもん 7」石川雅之/講談社/9784063522440
22日「シマシマ 3」山崎紗也夏/講談社/9784063727647
22日「夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 6」ヤスダスズヒト/講談社/9784063731460
24日「火閻魔人」奥瀬サキ/幻冬舎/9784344815117
25日「ひだまりスケッチ 4」蒼樹うめ/芳文社/9784832277625
26日「涼宮ハルヒの憂鬱 7」ツガノガク/角川書店/9784047151482
26日「暁のイージス 5」七月鏡一、藤原芳秀/小学館/9784091514127
26日「それでも町は廻っている 5」石黒正数/少年画報社/9784785930868
27日「頭文字D 38」しげの秀一/講談社/9784063617238
27日「湾岸MIDNIGHT 42」楠みちはる/講談社/9784063617443
今月は購入分は少ないかな。予定では6冊(文庫含む)。
後はレンタルブックで済ますかも。
2008年12月01日
2008年12月02日
毎年恒例
胃痛祭り〜♪パフ!パフ!パフ!
_| ̄|○ おえぇぇぇぇぇ〜っ
なんか年1回は来るなぁ激しい胃痛( ´Д⊂ヽ
今回は胃じゃなくて『腸』だったけど。
日付の変わる頃から下腹が痛み出して
吐き気と下痢(水下痢)が30分毎に襲って来るの
下腹は腸の中をハリネズミでも走り回っているのかー!
という感じの痛さ。
寝れないって(T_T)
これで嘔吐も下痢も量が出ればいつもは楽になるんだけど
糞詰まってるのか上も下もチョロチョロでるだけ。あぅ。
痛み止めにブスコバン服用したけど
飲んだはしから嘔吐しちゃうので効果なし。
水飲んだら飲んだ分だけリバースする。どないしろと。あぅあぅ。
結局、ゴミ箱(ゲロ用)抱えて夜を明かしましたよ
体力がっつり削られたまま出社しております。
_| ̄|○ おえぇぇぇぇぇ〜っ
なんか年1回は来るなぁ激しい胃痛( ´Д⊂ヽ
今回は胃じゃなくて『腸』だったけど。
日付の変わる頃から下腹が痛み出して
吐き気と下痢(水下痢)が30分毎に襲って来るの
下腹は腸の中をハリネズミでも走り回っているのかー!
という感じの痛さ。
寝れないって(T_T)
これで嘔吐も下痢も量が出ればいつもは楽になるんだけど
糞詰まってるのか上も下もチョロチョロでるだけ。あぅ。
痛み止めにブスコバン服用したけど
飲んだはしから嘔吐しちゃうので効果なし。
水飲んだら飲んだ分だけリバースする。どないしろと。あぅあぅ。
結局、ゴミ箱(ゲロ用)抱えて夜を明かしましたよ
体力がっつり削られたまま出社しております。
2008年12月03日
あっ、

会社の駐車場前で目撃
このクルマって・・・(゚∀゚)

プリウスだし!
怪しいカメラだし!
GPSアンテナだし!
もしかして自分、写っちゃった?
世界に配信されちゃう?
モザイクかけられちゃう????
さて、結果が判るのは何ヶ月後でしょう( ゚Д゚ )
2008年12月04日
開かない踏み切りの謎
昨日、帰宅時に市電(路面電車)の踏み切りでレアなものを目撃しました。
宇宿1丁目駅から脇田駅までは短くて、その距離は100mほど。
その間に3ツの踏み切りがあります。しかも主要な道路もあって夕方は渋滞気味。
中間地点の踏み切りに、前に一台スクータが停っていて、自分は2台目で停車してました。
3ツの踏み切りは宇宿1丁目駅に電車が停車していると開きません。
なかなか開かないのでまだ停車中かなぁ〜と軽い気持ちで待っていたのですが
1分経ち・・・2分経ち・・・5分経ってもまだ開かない
さすがにこれは駅で何かあったか?
と思ったのですが、自分の停車位置からでは駅と電車は見えません。
前に停っていたスクータの人はチラチラと駅の方を見ていますが
状況が良く判らないみたいで
横に並んでいた歩行者と一緒に首を捻っていました。
7分経ち・・・8分経ち・・・そろそろ10分過ぎるぞ!と思った処で
ゆっくりとですが電車が近づいてくる音がします。
おーっ、ようやく動いたのだなー。長かったなー。
なんか駅で人身事故でもあったのかなー
それにしては救急車の音もパトカーの音もしなかったものなー。
と思っていましたら
目の前を
扉全開!!の電車
が通り過ぎて逝きました。(°口°;) !!ぎゃ!
扉が閉まらなくなって出発出来なかったんだねぇ〜。(=ω=;)
ホントは扉が閉まらないと走行しちゃイケナイないんじゃないかな?
でも、ずっと停車してると踏み切りが開かなくて大渋滞発生で大問題になるから脇田駅までは移動させたのかも。(脇田駅は踏み切りを過ぎた場所なので停車してても問題無し)
全開で走って行った電車は古いヤツではなく
最近(ってもここ10年か)導入された新型ぽかった。
あれ、電気系統故障でイロイロ問題出てたような気がするなぁ〜(^_^;)
まぁレアなものを目撃させて頂きましたよ。w
宇宿1丁目駅から脇田駅までは短くて、その距離は100mほど。
その間に3ツの踏み切りがあります。しかも主要な道路もあって夕方は渋滞気味。
中間地点の踏み切りに、前に一台スクータが停っていて、自分は2台目で停車してました。
3ツの踏み切りは宇宿1丁目駅に電車が停車していると開きません。
なかなか開かないのでまだ停車中かなぁ〜と軽い気持ちで待っていたのですが
1分経ち・・・2分経ち・・・5分経ってもまだ開かない
さすがにこれは駅で何かあったか?
と思ったのですが、自分の停車位置からでは駅と電車は見えません。
前に停っていたスクータの人はチラチラと駅の方を見ていますが
状況が良く判らないみたいで
横に並んでいた歩行者と一緒に首を捻っていました。
7分経ち・・・8分経ち・・・そろそろ10分過ぎるぞ!と思った処で
ゆっくりとですが電車が近づいてくる音がします。
おーっ、ようやく動いたのだなー。長かったなー。
なんか駅で人身事故でもあったのかなー
それにしては救急車の音もパトカーの音もしなかったものなー。
と思っていましたら
目の前を
扉全開!!の電車
が通り過ぎて逝きました。(°口°;) !!ぎゃ!
扉が閉まらなくなって出発出来なかったんだねぇ〜。(=ω=;)
ホントは扉が閉まらないと走行しちゃイケナイないんじゃないかな?
でも、ずっと停車してると踏み切りが開かなくて大渋滞発生で大問題になるから脇田駅までは移動させたのかも。(脇田駅は踏み切りを過ぎた場所なので停車してても問題無し)
全開で走って行った電車は古いヤツではなく
最近(ってもここ10年か)導入された新型ぽかった。
あれ、電気系統故障でイロイロ問題出てたような気がするなぁ〜(^_^;)
まぁレアなものを目撃させて頂きましたよ。w
2008年12月05日
虹の発つ処
朝から雨の鹿児島市。
風も強くて寒いです。銀杏も黄金に色付いた葉を散らしています。
これが文字通り木枯らしかw
昼から雨もあがって日が照ってきましたが
でも小雨がサーッと降る。
近所の漫画喫茶でお茶して外に出たら
やっぱり小雨。ちっ、
早く店に帰らねばと思いながら空を眺めたら
大きな虹が出てました。
おーっ、ハッキリ見えるぞ。
携帯のカメラでパチリ!

よーく見たら2重の虹だ。(・∀・)おーっ。
あれ、虹の端は近くじゃね?
店に向かう足を港に向けて小雨の中を走り
虹の発つ処をパチリ!

初めてじゃないけど、やっぱりちょっと感動。
でもデジカメ持って無かったのをちょっと後悔(^_^;)
風も強くて寒いです。銀杏も黄金に色付いた葉を散らしています。
これが文字通り木枯らしかw
昼から雨もあがって日が照ってきましたが
でも小雨がサーッと降る。
近所の漫画喫茶でお茶して外に出たら
やっぱり小雨。ちっ、
早く店に帰らねばと思いながら空を眺めたら
大きな虹が出てました。
おーっ、ハッキリ見えるぞ。
携帯のカメラでパチリ!

よーく見たら2重の虹だ。(・∀・)おーっ。
あれ、虹の端は近くじゃね?
店に向かう足を港に向けて小雨の中を走り
虹の発つ処をパチリ!

初めてじゃないけど、やっぱりちょっと感動。
でもデジカメ持って無かったのをちょっと後悔(^_^;)
2008年12月07日
初冠雪
昨日は桜島が初冠雪したそうです
今日は晴天だけど風か冷たいですわ〜(((=_=)))ブルブル
石油ファンヒータの設定温度を20度にしてたけど
今夜から2度ほど上げなきゃ駄目かも(^_^;)
寒いけど、四季では冬が好きなんだなぁ
暑いのは我慢できないけど、寒いのなんとか(厚着とかして)我慢出来るし、いや厚い脂肪とか関係無しにな。
星空を見るのも冬が楽しいですものね(ここ数年は見てないけど)
防寒して暖まりながら夜空を眺めるのは良いものですよー
来週末の13日〜14日は『ふたご座流星群』の極大なので
娘さんを誘って今年は久々に星を見に行こうかな。
満月だからちょっと観測には不向きだけどね☆
今日は晴天だけど風か冷たいですわ〜(((=_=)))ブルブル
石油ファンヒータの設定温度を20度にしてたけど
今夜から2度ほど上げなきゃ駄目かも(^_^;)
寒いけど、四季では冬が好きなんだなぁ
暑いのは我慢できないけど、寒いのなんとか(厚着とかして)我慢出来るし、いや厚い脂肪とか関係無しにな。
星空を見るのも冬が楽しいですものね(ここ数年は見てないけど)
防寒して暖まりながら夜空を眺めるのは良いものですよー
来週末の13日〜14日は『ふたご座流星群』の極大なので
娘さんを誘って今年は久々に星を見に行こうかな。
満月だからちょっと観測には不向きだけどね☆
2008年12月08日
日刊実話
あらすじ
( ゚Д゚ )これ、なんてエロゲ?
いえ、実話です。
(°口°;) !!
昨日放送してたモデル蛯原友里の私生活だそうな。
夫!羨ましすぎる!!( ̄△ ̄#)
いや、別にエビちゃんファンじゃありませんけどね
そのシュチエーションには萌えるよ!
そして羨ましくて悶える。悶える。
あらすじ
( ゚Д゚ )これ、なんてコバルト文庫?
いえ、実話です。
しかも、その後、
「ウソだよーん!そんな事ありえなーい!」
とのメールを送ってました。
ウチの娘さんと友人Hちゃん。
(°θ°;) ひどっ!
ら、らめー!
じゅ、純情な少年の心を玩んじゃ、らめー!らめー!!!( >д< ) !!
「いいんです。これ以上酷いことされましたから」(<友人Hちゃん談)
( ゚Д゚ )・・・ふ、復讐ですか。
しかも1年近く経ってから・・・夏に浴衣姿の写メ送って前フリして
このタイミング(クリスマスイブ近く)でやるかー。
恐えぇ、オンナって恐えぇ((((;゚Д゚)ガクガクブルブル
双子姉妹の姉「ユリ」は超有名モデル
彼女が表紙の雑誌はいつも即日完売してしまう。
そんな人気のエリは実は妹「エリ」と妹の夫「リョウ」との3人暮らし。
リョウとは妹の代わりにデートするほどの仲良し。
ドキドキの3人生活はどうなる?!!!!
( ゚Д゚ )これ、なんてエロゲ?
いえ、実話です。
(°口°;) !!
昨日放送してたモデル蛯原友里の私生活だそうな。
夫!羨ましすぎる!!( ̄△ ̄#)
いや、別にエビちゃんファンじゃありませんけどね
そのシュチエーションには萌えるよ!
そして羨ましくて悶える。悶える。
☆☆☆
あらすじ
小学校卒業後、遠くの町に引越してしまった少年
そんな彼に小学校時代のクラスメートの女子から一通のメールが届いた。
とりとめのない文章のあとに
「実は・・・好きだったのよ?Nちゃんも好きだったって。」
そんな冗談めかした最後の一文に胸がドキドキした。
そういえば、夏に突然、浴衣姿の画像を送って来てたっけ
もしかして今も俺のことを・・・
( ゚Д゚ )これ、なんてコバルト文庫?
いえ、実話です。
しかも、その後、
「ウソだよーん!そんな事ありえなーい!」
とのメールを送ってました。
ウチの娘さんと友人Hちゃん。
(°θ°;) ひどっ!
ら、らめー!
じゅ、純情な少年の心を玩んじゃ、らめー!らめー!!!( >д< ) !!
「いいんです。これ以上酷いことされましたから」(<友人Hちゃん談)
( ゚Д゚ )・・・ふ、復讐ですか。
しかも1年近く経ってから・・・夏に浴衣姿の写メ送って前フリして
このタイミング(クリスマスイブ近く)でやるかー。
恐えぇ、オンナって恐えぇ((((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2008年12月10日
習慣
某年賀状コマーシャル
「オマエ、年賀状とか書くんだ」
との友人(同僚?)の言葉に
「オレ、出したいヤツいるし。」
って、何でキレ気味なの?(=ω=;)
さらに
「じゃ、先行くから」って店を先に出るし。
「出す年賀状の数は私を支えている人の数です」
とのフレーズで(「出さないお前は友達でも何でもねーよ」)との駄目押し。
年賀状出さないのはそんなにキレられる事なのかなぁ。
友人(同僚?)の言葉にも
(「そんなくだらない事してんだ」)という意味を
含ませているのでしょうけどね。
自分としては貰って嬉しいけど
貰わなくても何とも思わない(人間関係に全く影響しない)ものだと
思うのですけどね。年賀状って。
自分は子供の頃から出す習慣が無いからそう思うのかな?
出さない事に宗教的・思想的意味合いは無いですよ。
ただ、単に出す習慣が無いだけですので誤解されませんように(^_^;)
「オマエ、年賀状とか書くんだ」
との友人(同僚?)の言葉に
「オレ、出したいヤツいるし。」
って、何でキレ気味なの?(=ω=;)
さらに
「じゃ、先行くから」って店を先に出るし。
「出す年賀状の数は私を支えている人の数です」
とのフレーズで(「出さないお前は友達でも何でもねーよ」)との駄目押し。
年賀状出さないのはそんなにキレられる事なのかなぁ。
友人(同僚?)の言葉にも
(「そんなくだらない事してんだ」)という意味を
含ませているのでしょうけどね。
自分としては貰って嬉しいけど
貰わなくても何とも思わない(人間関係に全く影響しない)ものだと
思うのですけどね。年賀状って。
自分は子供の頃から出す習慣が無いからそう思うのかな?
出さない事に宗教的・思想的意味合いは無いですよ。
ただ、単に出す習慣が無いだけですので誤解されませんように(^_^;)
2008年12月11日
豆腐ではない
久々に娘さんとガ○ト以外で外食。
っても、同系列のバー○アンだけど(^_^;)
食事後、追加でチョコパフェを注文した娘さん
結構なボリュームに喜んでおりましたが
底のゼリーだと思ってた部分を食べて
「し、しまった罠だ。杏仁豆腐だ!( ̄□ ̄#) 」(<杏仁豆腐苦手)
罠って・・・(^_^;)
その後も「騙されたー」とか
「プリンだと思えば・・・っ、思えるかー」
とか呟きながら食しておりました(^_^;)
豆腐は好きなんですけどねー
杏仁豆腐は駄目っぽ。
っか豆腐じゃないしw
もともと日本じゃ杏仁すら使ってないからねぇ(笑)
っても、同系列のバー○アンだけど(^_^;)
食事後、追加でチョコパフェを注文した娘さん
結構なボリュームに喜んでおりましたが
底のゼリーだと思ってた部分を食べて
「し、しまった罠だ。杏仁豆腐だ!( ̄□ ̄#) 」(<杏仁豆腐苦手)
罠って・・・(^_^;)
その後も「騙されたー」とか
「プリンだと思えば・・・っ、思えるかー」
とか呟きながら食しておりました(^_^;)
豆腐は好きなんですけどねー
杏仁豆腐は駄目っぽ。
っか豆腐じゃないしw
もともと日本じゃ杏仁すら使ってないからねぇ(笑)
2008年12月13日
スキンシップ禁止

こんな張り紙をされてしまいました(´・ω・`)あぅ
パパさんからの
って文言が笑えますな
(自分からはセクハラする気満々だよw)
なんでこんな事になったかと言うと
それは日々セクハラしてるからだーー!ははは(゚∀゚)!!!
ではなく(間違いではないが)、
一学期の期末試験が学年18位だったのですが
その後の試験ではだいぶ順位が下がってきてました。
そこで、二学期の期末試験で学年15位以内なら
「今後セクハラしない」と約束してしまいまして
なんと・・・
学年14位
という成績をとってきちゃいましたよ。娘さん。
( ゚д゚)ちっ、
「嬉しくて教室で泣いちゃった( ´Д⊂ヽぐすん」って、
そんな嬉し泣きするほど嫌だったんかい(=ω=;)
「あたりまえじゃー(ノ`△´)ノ !!」
という訳で冒頭の写真のような張り紙をされてしまったのです。
ちぇっ、これで父娘のスキンシップが減っちゃうなぁ〜
「だ・か・ら・それはスキンシップじゃなくて
セ・ク・ハ・ラですからね!( ̄△ ̄#) 」
へぇ〜へぇ〜(´△`)
2008年12月14日
ブラタモリ

NHK版「タモリ倶楽部」と噂されていた『ブラタモリ』が昨晩放映されたので録画してみました。
なかなか面白かった。
冒頭の明治神宮鎮守の森のくだりはNHK臭さが漂ってゲンナリ。
別に特集番組をするんだったら良いけど(そういうNHKハイビジョン特集を遣ってた気がするな)
"ぶらり"というテーマだと面白味が無い気がする。
中盤から後半にかけて暗渠を探しながらのくだりは
「タモリ倶楽部」ぽくって面白くなってた。
やっぱりカッチリ取材したものよりもタモリさんの持ち味が出てましたね。
同じNHKの番組に『世界ふれあい街歩き』というのがあるんだけど
その日本版+タモリ倶楽部って感じかな。
相手がNHKのアナウンサーだけ(専門家は別として)じゃなくて
もう一人くらいタレントを入れた方が良かったかも。
タモリさんのボケや突っ込みに真面目が売りのNHKアナウンサーじゃ
場が盛り上がらないからね。
『番組たまご』ってことでレギュラー番組じゃないのね。
中盤・後半部分のテイストでレギュラー番組になったら毎週楽しめるでしょうね。(^^)
2008年12月15日
夜明け前

朝晩がめっきり寒くなってきました鹿児島市。
毎朝7時前に家を出るのだけど(起床は5時過ぎ)
まだ日が昇りきらない時間帯になってしまいましたね。
お隣の家が今日から外装をリフォームするので
境界(ウチの玄関への通路・狭い)に足場を組ませて下さい
と言って来られました。
足場は全然問題にならないので、いいですよーと
にこやかに返事しましたが
塗装の匂いで苦しむだろうなぁ
と心で思いました。(=ω=;)
秋花粉症がようやく収まってきた時期に
これは辛いなぁ。
まぁ仕方なし。(^_^;)
2008年12月17日
マフラー&懐炉

毎年冬になると肩凝りがします
まぁ運動不足とか、それに伴う肥満も原因なのですが
寒くなって冷えると肩を縮こませているのも原因かと。
そこで数年(数十年?)ぶりに自分用にマフラーを買いました。
ってもアクリルの500円のやつ(^_^;)
これに普段愛用しているZippoハンディウォーマーを
縫い付けました。

マフラーで包むだけでも滅多に落ちないけど、念の為に縫い付けました。
真ん中より少し端に寄せて、首に結んだ時にちょうど肩の位置に来るようにしました。
ほんわりと暖かくて、
ぐっど(*^ー゚)b ですよ
これで肩凝りが軽減(っか今冬はまだ肩凝りしてない)しました。
2008年12月18日
Zippoハンディウォーマ

ちょうど人気が出始めて品切れ状態の時の頃でしたのでラッキーでした。
エコブームで今年も人気みたいですねー。
でも取引先が取扱を止めたので、もう安く入手出来なくなってしまいました。残念。

↑の写真の左がバーナです。触媒としてプラチナが使われているそうな。
これが気化したオイルで酸化して熱を発するそうです。取扱ショップの説明サイトを見てみると1シーズンか2シーズンで取替えないと駄目だそうですが、いまのところまだ使えてます(たぶん5シーズン目)
発熱量や持続時間が短くなったら取替えましょう(700円程)
使い捨てカイロの13倍程の熱量(Zippo公称)とオイルの量次第で6時間〜24時間の発熱持続時間があります。
写真右のピンク色のヤツが軽量カップです。
年代に寄っては白色の如雨露みたいなものだったりしますが、自分的にはこのピンクの軽量カップが使いやすかったです。(多分、今は全部これだと思う)

↑バーナを外したハンディウォーマ本体の口に平行に軽量カップを装着して、発熱時間に合わせてオイルを注ぎます。
赤いラインの目盛だと12時間分のオイル量(約12ml)となります。
2杯入れると24時間発熱します(最大2杯まで)
オイルを入れたらカップ上部を90度捻ると本体にオイルが注入されます。うーん良く出来てるな。
オイルはZippoオイルが推奨されていますが、100円ショップなどで売っているオイルライター用燃料でもオKですよ。(正規オイルと比べても発熱量や持続時間はそんなに変わらないと思う)
100円ショップのオイルは容量120mlなので
毎日12時間分(約12ml)使っても10日は使える計算ですね。(24時間なら5日分)
ランニングコスト的には使い捨てカイロより良いかな?(激安カイロだと負けるか)
普通に使う分には匂いはまったく気になりませんが、
寝る時にも枕の下に置いて(肩と首を暖める為)使っているので
その時はちょっとオイル臭いかな。(^_^;)
2008年12月23日
風邪でした
風邪ひきました(=ω=;)
でもインフルじゃなくてよかったかな。
日曜の朝5時。いつものように起きたら熱っぽかった。
ノドも痛い。あぅ。
計ったら37.5度。
平熱が36度程しかないので、この熱でも結構キツイす。
夜が明けて休日当番医の病院に行くか?
朝7時までの夜間急病センターへ行くか?
動けるうちに診察して貰うべと夜間急病センターへGO。
「まぁ風邪でしょ(意訳)」という診察結果で
解熱剤とPLを処方して貰いました。一日分。
そのまま出勤して仕事は休まず。
っか、こんなときに限って普段の3倍の客が・・・
嬉しい、嬉しいが・・・(=ω=;)
熱は下がらず38.5度へ。
昨日も仕事。
支払いを済ませてから、ようやく午後に早退できた。
帰宅してゆっく〜り・・・は出来ず、
洗濯2回、洗い物、トイレ掃除、等を済ませてから横になる。
食事だけは風邪が娘さんに移ると駄目なので(っか元々娘さんから感染したんだが)出来合いのものを娘さんに買ってきてもらう。自分はおにぎりのみ。
今朝、熱を計ったら36.4度でした。まだちょっと微熱かな。
禁酒・禁煙の健康的?な2日間でした。(笑)
でもインフルじゃなくてよかったかな。
日曜の朝5時。いつものように起きたら熱っぽかった。
ノドも痛い。あぅ。
計ったら37.5度。
平熱が36度程しかないので、この熱でも結構キツイす。
夜が明けて休日当番医の病院に行くか?
朝7時までの夜間急病センターへ行くか?
動けるうちに診察して貰うべと夜間急病センターへGO。
「まぁ風邪でしょ(意訳)」という診察結果で
解熱剤とPLを処方して貰いました。一日分。
そのまま出勤して仕事は休まず。
っか、こんなときに限って普段の3倍の客が・・・
嬉しい、嬉しいが・・・(=ω=;)
熱は下がらず38.5度へ。
昨日も仕事。
支払いを済ませてから、ようやく午後に早退できた。
帰宅してゆっく〜り・・・は出来ず、
洗濯2回、洗い物、トイレ掃除、等を済ませてから横になる。
食事だけは風邪が娘さんに移ると駄目なので(っか元々娘さんから感染したんだが)出来合いのものを娘さんに買ってきてもらう。自分はおにぎりのみ。
今朝、熱を計ったら36.4度でした。まだちょっと微熱かな。
禁酒・禁煙の健康的?な2日間でした。(笑)
2008年12月24日
クリスマスイブだが
風邪ひいて寝込んでいたのでツリーとか出してない
っか、ここ数年出してないか(^_^;)
食事も出来合いのパーティセットを買って済ます予定。
あっ、ケーキも予約してないやぁ
まぁ近所に有名ケーキ屋があるのでそこで買いましょ。
娘さんへのプレゼントも用意して無い。
「あぁ〜全然期待してないから」
と今朝言われたので、現金渡して済ませます。
(多分、コミックかゲームソフト買って終わりかと)
ら、来年は頑張るから(^_^;)
っか、ここ数年出してないか(^_^;)
食事も出来合いのパーティセットを買って済ます予定。
あっ、ケーキも予約してないやぁ
まぁ近所に有名ケーキ屋があるのでそこで買いましょ。
娘さんへのプレゼントも用意して無い。
「あぁ〜全然期待してないから」
と今朝言われたので、現金渡して済ませます。
(多分、コミックかゲームソフト買って終わりかと)
ら、来年は頑張るから(^_^;)
2008年12月25日
クリスマスぱーてぃ
帰宅したらクリスマスパーティなのか忘年会なのか
よく判らない集いをしてました>娘さん
お菓子や飲み物、ケーキを持ち寄ってパーティしたそうです
前もって言ってくれてたら少しは準備したのに(^_^;)
クリスマスツリーも出てなかったし
窓に申し訳なさそうに飾られた1本だけのモールが寂しい
( ´Д⊂ヽ
っか、4畳半(机や箪笥があるので空き部分は2畳以下)に
6人は詰め込み過ぎだろΣ(; ゚д゚)
(自分が帰宅した時には3人だったけど)
来年は相談しろよ(´・∀・`)
クリスマスプレゼント交換したそうな>娘さん
交換したプレゼントを見せて貰った

( ゚Д゚ )
うん、類友だね☆
よく判らない集いをしてました>娘さん
お菓子や飲み物、ケーキを持ち寄ってパーティしたそうです
前もって言ってくれてたら少しは準備したのに(^_^;)
クリスマスツリーも出てなかったし
窓に申し訳なさそうに飾られた1本だけのモールが寂しい
( ´Д⊂ヽ
っか、4畳半(机や箪笥があるので空き部分は2畳以下)に
6人は詰め込み過ぎだろΣ(; ゚д゚)
(自分が帰宅した時には3人だったけど)
来年は相談しろよ(´・∀・`)
☆☆☆
クリスマスプレゼント交換したそうな>娘さん
交換したプレゼントを見せて貰った

( ゚Д゚ )
うん、類友だね☆
2008年12月27日
年賀イラスト
そろそろ元日の恒例年賀イラストを作成せねばと
午前中からイラストレータと奮闘してました。
先程なんとか完成(^^)
出来上がったイラストは
牛がメインではありません。(<マテ)
元旦にアップしますのでお楽しみに。
うー、久々のイラスト作成で肩凝った(=ω=;)
午前中からイラストレータと奮闘してました。
先程なんとか完成(^^)
出来上がったイラストは
牛がメインではありません。(<マテ)
元旦にアップしますのでお楽しみに。
うー、久々のイラスト作成で肩凝った(=ω=;)
2008年12月29日
犬神家の効力
先日、ちょっとした事で娘さんと冷戦状態(お互い必要以上の会話をしない状態)になってたのだけど
「一緒に犬神家を観て」
と娘さんが部屋にやってきた。
んで、結局そのまま添い寝に。
新年迎える前に仲直り(?)出来てよかった
「一緒に犬神家を観て」
と娘さんが部屋にやってきた。
んで、結局そのまま添い寝に。
新年迎える前に仲直り(?)出来てよかった
2008年12月30日
いろいろ面倒だぁ
明日から銀行が年末年始の休みになるので本日支払いをすませて来たのですが、窓口のおねーちゃんに年末年始の挨拶をしてたら「実は・・・」って言われた。
えっ、もしかして告白!
と思ったのですがまったくそんな事は無く、「今後個人名義の口座は手書きのみの伝票でお願いします」と言われたよ。
11月18日付けの日記「アクセス御礼」にも書いたけど、銀行の預金払い戻し伝票とか口座名や金額をプリンタで出力してたのねん。
でも個人名義の口座分は手書きでお願いしますと言われてその通りにしてたのですが?
「屋号の口座も個人名義となります」
(°口°;) がーん!!
○○商店とか○○○屋というもの個人名義になるとか。
(=ω=;)マジですか。
結局法人名義のみ座判(会社名印)や印字がおKなのだとか。
ウチは殆ど屋号や個人名義の口座だけで法人名義の通帳は1通しかないよぅ。
せっかく銀行の用紙印字の為のソフト(ファイルメーカーproで作ったファイル)を作ったのに無駄になってしまった。
しくしく( ´Д⊂ヽ
えっ、もしかして告白!
と思ったのですがまったくそんな事は無く、「今後個人名義の口座は手書きのみの伝票でお願いします」と言われたよ。
11月18日付けの日記「アクセス御礼」にも書いたけど、銀行の預金払い戻し伝票とか口座名や金額をプリンタで出力してたのねん。
でも個人名義の口座分は手書きでお願いしますと言われてその通りにしてたのですが?
「屋号の口座も個人名義となります」
(°口°;) がーん!!
○○商店とか○○○屋というもの個人名義になるとか。
(=ω=;)マジですか。
結局法人名義のみ座判(会社名印)や印字がおKなのだとか。
ウチは殆ど屋号や個人名義の口座だけで法人名義の通帳は1通しかないよぅ。
せっかく銀行の用紙印字の為のソフト(ファイルメーカーproで作ったファイル)を作ったのに無駄になってしまった。
しくしく( ´Д⊂ヽ