2008年05月01日

月はじめ恒例

久々に熟睡しました。
このところ睡眠時間が3〜4時間だった(夜中に目が覚めてそのまま朝まで起きてた)のですが、夕べはビール1本飲んだら9時に眠気が来てそのまま朝まで起きませんでしたよ。
やっぱ国金を借換えて今月の支払いや、未払いの税金類を納付してストレスが減ったのが良かったのでしょうね。
うーん、でも来月か再来月にはまた支払い日が近くなると眠れなくなるのだろうなぁ(=ω=;)

☆☆☆


娘さんの夏服の注文書が来ました(今回は忘れなかったw)
夏服上下で諭吉さん1.2人 (´・ω・`)あぅ。
上着は替えもいるだろうから上着2枚にスカート一枚で諭吉さん2人。うがが。娘さんのメガネも新調しないと駄目ぽい(近視が進んでる)のでさらに諭吉さん2人。
折角、口座の残高から久々に−(マイナス)が取れたのに、また付いちゃうよ。とほほ。

☆☆☆


月はじめ恒例「今月発売の気になるコミック&文庫一覧」

2日「JIN-仁- 11」村上もとか/集英社/9784088597010
2日「NARUTO-ナルト- 42」岸本斉史/集英社/9784088745121
2日「バーテンダー 11」城アラキ 長友健篩/集英社/9784088597072
2日「王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 18」大河原遁/集英社/9784088597041
9日「アオバ自転車店 3」宮尾岳/少年画報社/9784785929558
10日「狼と香辛料 対立の町(上) 8」支倉凍砂 文倉十/メディアワークス/9784048670685
16日「さよなら絶望先生 13」久米田康治/講談社/9784063639858
16日「史上最強の弟子ケンイチ 29」松江名俊/小学館/9784091213891
23日「YOUR DOG」関谷あさみ/茜新社/9784871829953
23日「おおきく振りかぶって 10」ひぐちアサ/講談社/9784063145045
23日「神の雫 16」オキモト・シュウ 亜樹直/講談社/9784063726862
24日「FRONT MISSIONDOG LIFE & DOG STYLE 2」太田垣康男 C.H.LINE/スクウェア/9784757522831
26日「惑星のさみだれ 5」水上悟志/少年画報社/9784785929671
30日「築地魚河岸三代目 23」はしもとみつお 鍋島雅治 九和かずと/小学館/9784091818300


今月も少な目ですね。
先月頭に発売された三田誠氏著の「「レンタルマギカ ありし日の魔法使い」は近所の本屋(3軒)では売り切れ中でまだ読んでません。うーむ、アマゾンさんにでも注文するかなぁ。でもプライム会員の無料体験期間は終了したので送料が・・・。今月発売の成人コミックと一緒に注文しようかな。それなら1,500円をこえるしw

☆☆☆

posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月02日

固定資産税

一昨日寝過ぎたのか昨夜は深夜になっても眠れませんでした。缶チューハイ1本とウィスキーボトル3分の1本空けたんだけどなぁ〜w

☆☆☆


連休中も娘さんは部活があるようで、家から学校の傍までは自転車で行ったら?と訊いたところ

娘さん「えーっ、制服でスカートに乗るの?いやだぁ〜」

ワタシ「は?( ゚д゚)」

娘さん「制服でスカートに乗るの?!」

ワタシ「え?( ゚Д゚ )」


娘さん「(ノ`△´)制服でスカートに乗るのいやだ!」



ワタシ「(にやにやにや)」

娘さん「はっ!Σ( ̄▽ ̄」

娘さん「す、スカートで自転車に乗るのいやだ・・・」

ワタシ「(にやにやにやにや)」


娘さん「ニヤニヤすんなー!(ノ`△´)ノ !!」


ワタシ「逆ギレだー!」


結局歩いて行くそうな。

☆☆☆


固定資産税の納付書が来ました。
ワタシではなく親父に。しかも市内の実家ではなく、田舎の土地分。
今まで請求無かったんだけどなぁ(それもどうかと思うが)やはり市町村合併で厳しくなったのかも。

小さな土地(畑・山林)を寄せ集めて全部で1300坪ほど。うーぬ、これが市内だったら結構な資産価値なんだろうなぁ。全部で6,000円程の税金でした。評価額は推して知るべしw

☆☆☆


土地の名義は親父名義ではなく、亡くなった祖父やその兄弟名義でした。よく調べて請求してきたなぁと(笑)。
しかし、名義人の仁右衛門とか市兵衛とかの名前を見るといったい何時代の人なんでしょう?と思ってたら祖父の兄弟の名前でした。こりゃまたえらい古風なお名前でしたのね。(-_-;)
祖父は『栄二』という今時の名前だったので意外でしたわ。
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月06日

2カ月ぶりの休日

連休4日と5日は臨時休業でした。あのね、店開けてても客来ないんだわ〜。泣ける。というわけで、久々に(2カ月以上ぶり?)に休日となりました。
以下箇条書きにて休日の過ごし方

・休日前夜。娘さんとカラオケに行く。某シダッ◦ス。102号室。

・4日朝 6時起床。掃除・洗濯・暖房器具片付け・その他諸々
・同日昼 母親の見舞い。昼食。田舎へGO。墓参り。土地の視察w
・同日夕 帰宅。夕食作り。洗濯。アイロン。片付け。
・同日夜 10時就寝

・5日朝 6時起床。朝食買いだし。二度寝。
・同日昼 寝溜め中
・同日夕 母の見舞いへ行こうとするが渋滞にてメゲル。Uターン。帰宅。
・同日夜 父娘、各々で夕食。読書。深夜3時就寝

・6日朝 6時起床 7時半開店(←いまココ)

ゆっくり休めたのは昨日だけでしたが、それでも十分休息になりました。(^^)

☆☆☆

posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月07日

CSSを弄りました

CSSをイジって日付とタイトル部分を別けました
ちょっと見易くなったかも。

以前のままの表示の方は一度リロード(更新)してみてくだされ。

日記のHTMLファイルが1,300ほどあったのでJeditXで全置換えをしましたが、一部どうしても手動で置換えを行いといけないファイルがあって、半日ほど潰しましたよ。(^_^;)

全体のデザインの見直しもしたくなったけど、ここまでイジって力尽きました。なはは。また気力が戻ってきたらデザイン変更するかも。
まぁおそらく次の気力回復時期は決算時期に現実逃避する時かな。(笑)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月09日

DVDプレーヤ

買って1回しか袖を通していない制服のブラウス

ヒジに穴開けて廃棄処分!

泣ける。っか泣いた。(T_T)

転んで擦ったそうです。何もない道路でなんで転ぶかなぁ〜娘さん。夏服への衣替えまで1カ月ほどあるので、早急にブラウス購入しなくては・・・。とほほ。まぁ普通の丸エリ白ブラウスなので2英世くらいでしょう。それでも痛いですけどね。

☆☆☆


金が無いと言いながら車載用のDVDプレーヤを購入しました。
というもの2月に購入した家用のDVDプレーヤが駄目駄目で、DVD-Rは認識しなくなるし、レンタルDVDなどのプレスされたのDVDもモノによっては認識できなくなったのです。やっぱ安物買いの銭失でした。とほほ。
暫くはTVに繋いだマミ(Macmini)で見ていたのですが、DVDをみながらの作業が出来なかったりするので(会社のデュアルモニタなら片方にDVDを流して作業できるけど自宅はシングルモニタなので出来ない)新しいのを購入しなくてはと思っていたのです。

んで、考えたのが車用に使ってたDVDプレーヤを家に持ち込んで車用に新しいDVDプレーヤを購入するという案。
車用といっても使ってのはポータブル型のDVDプレーヤをグローブボックスに収納してたので家庭に持ち込むのは全然大丈夫。
遣い勝手も悪くは無かったけど、やはりグローブボックスに入れてあると、ディスクの交換やリモコン操作する時が面倒かったりしたので1DINのDVDプレーヤが欲しいなぁと思っていたところでした。

んで、早速某オートバックスで1DINのDVDプレーヤを購入。ネットならもっと安くで高性能なのがあったけど、やっぱりその後のサポートを考えるとショップで買った方が良いかな。と。

問題は取付けなのですが、ショップで頼むと5英世程かかると言われたので自分で遣ることに。
出力端子は普通のコンポジなので大丈夫だけど、電源等は配線しなくてはいけません(当たり前だが)。電気系はまったく駄目なので、三菱用の配線キットを購入して配線コードの処理は兄貴に頼んで配線してもらいました。車への取付けは慣れているので1時間程で取付け完了。
今までのDVDプレーヤには無かったラストメモリー機能もあって便利〜。

外したポータブルDVDプレーヤは家に持ち込んで配線完了。
ポータブルなのでAV機器を積んでるラックには置かずに寝床から手が届く場所に設置(配置)してDVD交換も寝ながら出来るようになりました。ってどんだけものぐさなんだと。まぁほら、おかずはさっと換えたいじゃないですか、いちいち立ち上がって交換してたら萎えるじゃないですか。って何を言ってるんだ。

問題は車でDVDを見るほど長時間ドライブはしないってことです。(駄目じゃん)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月10日

1円玉スタンド

W54Tで動画を観たりワンセグを観たりするのに自宅ではスタンドタイプの充電器に置いて観てますが、出先ではちょっと不便。W54T自体はそのまま置いても自重があるので安定しているけど、ちょっと傾斜をつけて観たい時は背面に物を置いたりしてます。
携帯用のスタンドなんかもあるけど、けっこうかさ張るし、なんか良いものないかなぁ〜と探してたらW54Tを予約販売してた頃の特典にスタンド付きストラップがあったらしい。画像をみてみたらこいつは良さそう。
でもすでに応募は終了しているし、東芝サイトでも売ってない。
うーむ、純正で売ってないのは痛いなぁ〜っか、付属品として付けてくれれば良かったのに。

なんか似たものはないかなぁ〜とさらに探していたら某巨大掲示板で「1円玉がグッド」と書かれていて、試してみたらこりゃええ!!!
(・∀・)イイ!!

背面のスピーカーの穴に1円玉を差し込むだけ。
スピーカの穴と1円玉の厚さがピッタリフィットしていて、しかもスピーカ穴は2つあるので、傾斜も2段階!。
上段の穴に差し込むと机に置いて観るのにジャスト角度で動画やワンセグを楽しめます。

1円玉のアイディアに気づいた方はすんごい!!!!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月14日

『空の記憶』と昔の記憶


アニメクリエータ新海誠監督の作品「ほしのこえ」から「秒速5センチメートル」そして長野県で限定放送された信濃毎日新聞のコマーシャルまで作品に使用された背景美術画集『空の記憶』を購入しました。2,800円(税込み)ナリ。
上の画像。右が本の表紙で左は本全体が隠れる帯ですw


メインは「秒速5センチメートル」の背景画で、作中でほんのコンマ数秒だけ使われた背景画も細かいところまで細密に描かれているがよく判ります。
図書館の本の背表紙もきっちり手書きで題名が書かれています。すごーっ!。
時刻表の文字なども写真をテクスチャーとして貼り付けたわけじゃなく、手書きされていました。すごーっ!すごーっ!。

巻末ちかくに新海監督の作業環境や背景美術画の基本テクニックが紹介されていますが、すご過ぎて参考にならない(^_^;)
 
誰でもどこかで見たことがあるような風景、でもなぜか心の琴線にふれるような風景を捉え、そしてその1枚だけで物語を語れるような背景画に昇華する監督の技と感性に脱帽する1冊でした。

☆☆☆



近所のレンタル屋で懐かしいコミックを保護しました。

『4SPIRITS』枝松克幸著と
『ミルキィ先生』中垣 慶著

どちらも少年キングに連載されていた作品です。1980年代の作品かな。
レンタル屋でどちらも150円(全巻まとめて)で投げ売りされてました。

さすがにレンタルブックでも借手が居なかったのでしょうね。そのまま処分されるのは忍びなかったし、何度か引っ越しを行った時に処分したコミックでしたが、どちらも少年時代に胸躍らせた作品ですから保護したしだい。

『4SPIRITS』は昨晩読み返しましたが、『ミルキィ先生』はさすがに1巻を読んでこっ恥ずかしいくなったのでそのまま棚に収納しました。いや〜さすがに今読むと・・・(///∇///)

『4SPIRITS』も青臭かったけど、まぁそれなりに今読んでも面白かったですよ。不良と音楽の話しでしたが作中に使われる曲(歌詞)のセレクトが



戸川純とか泉谷しげるとか、あの当時でもマイノリティな感じでしたね。
でもビートたけしの曲とかは好きだったなぁ〜あの当時はw

今の若い子はコメディアン&映画監督っーのは知っていても、歌手だったことは知らないでしょうね。(^_^;)
ウチの娘さんは「つんく」が歌っていたのすら知りませんでしたからねぇ〜w
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月17日

ここは・・・86年

那州雪絵著の『ここはグリーン・ウッド』が7月にTVドラマになるらそうな。
うーん、またもやジャニタレオンパレードなのかな?
(=ω=;)

ここから年寄りの昔話しになります。

86年の連載中はちょうど自分も高校生で、当時は『花とゆめ」も別冊の『LaLa』も定期購読してましたよ。
面白い漫画が沢山連載されてましたからね〜。んと、そうか定期購読してなくて当時は貸本屋で借りてたかも。コミックも買うお金は無くて1日30円で借りてたかも。うろ覚え。

86年当時連載(読み切り)されていて毎回楽しみに読んでたのは

わかつきめぐみ著『So What?』
樹なつみ著『パッション・パレード』
成田美名子著『CIPHER』
星崎真紀著『Drクージョ危機一髪!!』
安孫子三和著『真夜中をすぎても』
山口美由紀著『V-K☆カンパニー』
和田慎二著『ピグマリオ』
遠藤淑子著『王室スキャンダル騒動』
・・・などなど

娘さんも現在連載中の作品はコミックで読んでるみたいだし、リボンやマーガレットは卒業したぽいので『花とゆめ』『LaLa』を勧めてみようかな。
んで、父がそれを借りて読むと。w
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月18日

ハグ弁当

娘さんは部活に大忙し。
今週は宿泊学習&休息日で練習が出来なかったので土日は朝から夕方まで練習するぞ!とのお達しが・・・
えっと、っーことはお昼は?

「弁当」

やっぱし_| ̄|○

「コンビニで買っていくよ」と娘さんは言っておりましが、まぁね、皆手作り弁当(だと思う)なのに独りだけコンビニ弁当も味気ないでしょ?っーことで作りましたよ昨日も今朝も弁当を。

帰ってきて訪ねてみたらやっぱり他の子も皆手作り弁当だったそうで、良かった。やっぱり作って良かった。と思ったしだい。
娘さんの為にパパ頑張るよ。

「お礼はハグ1回ね」

安っ!Σ( ̄▽ ̄;

☆☆☆


母が入院前に世話してた花が咲きましたので、パチリと。







プリントアウトして病室に飾りますわ(^^)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月19日

エム×ゼロ

連載終了

_| ̄|○ ウサワは本当だったか・・・


他の関連雑誌に移動でもなく、そのまま終了ぽ。
巻末の作者コメントにも「キリのよい期間で終了させてもらいました」と完全終了宣言ともとれる内容。

自分的には面白い作品だっただけに終了は悲し。
これで読み飛ばす作品の方が多くなっちゃった>ジャンプ

☆☆☆


自作ブログアプリに機能を追加。
更新テスト
画像を左に配置出来るようにしました。
もちろんHTMLで書けば出来てたけど、携帯ページ用の置換えが出来ないので出来るように修正しました。
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月23日

何事もなく終了

娘さんの中学校もようやく家庭訪問っーことで
昨日がウチの番でした。

まぁ普段からしっかりした娘さんなので家庭でも学校でも問題無しってことで盛り上がりにかける家庭訪問でした(<マテ)

☆☆☆


片頭痛が酷す(=ω=;)
咽にも出来物が出来てるし目の奥も痛い。
これは鼻の奥に出来物が出来ている感じだなぁ・・・

☆☆☆

posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月24日

辛いせんべい

↑は「からい」ではなく「つらい」と読んで下さい。

普通の塩せんべいを食べてたら欠片が気管支に入ったぽい。
どうも嘔吐を刺激するような場所に欠片が鎮座しているみたいで、イガイガして咳き込むし、ちょっとした弾みでエロエロ、ゲロゲロしちゃいます。

辛いぃぃ(T_T)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月26日

父は湯船には浸かりません

夕食時に娘さんが「なぜロケットの発射場は鹿児島(内之浦・種子島)にあるの?」と訊いてきました。
詳しい理由は知りませんでしたので推測で答えてみました

1、赤道に近い方が打ち上げには有利(オネアミスの翼より)
2、地球の自転を考えて東向きに打ち上げるので、東側が海なのが良い
3、内之浦や種子島が建設された当時はより赤道に近い奄美や沖縄は、まだ日本に返還されていなかった。

と、上記の理由で鹿児島が良かったんじゃない?と答えたわけですが、果たしてWikiやJAXAのサイトで調べてみたらその通りでした。えっへん。

☆☆☆


娘さんが入浴後はいつも風呂の底に砂が溜まっているので、ちゃんと洗ってから入浴してるか?と訊いたら「洗ってるよー(-"-#)」との返事。

うーん、不思議だなぁ〜まさかイマジン(注1)でも飼ってるのか?
「あっ、金ちゃん(注2)飼ってるかもー」

どうりで、いつも居眠りしているハズだ(<マテ)

(注1)仮面ライダー電王に登場する未来人の総称。憑依されると砂状の物を落とす
(注2)キンタロス。いつも居眠りしている「泣けるで」「俺の強さにお前が泣いた」が口癖

泣けるでぇ〜(風呂の掃除)

☆☆☆


そういえば入浴後に裸のまま突っ伏して寝てたりしたものなぁ〜
部屋に入ったときに吃驚したよーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

なんかの発作でも起きたのかと思ったもの。
ええ、つい先日の話しですよ。(=ω=;)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月29日

誕生日プレゼント

今月末は娘さんの13歳の誕生日です。
早いなぁ〜( ゚д゚)

パンドラさんからバースディプレゼントを頂ました。毎年ありがとうございます。感謝感謝。
僕もそうだけど、娘さんも本好きなので喜んでおります(^^)

TSURUさんからはウィスキー2本頂きました。えっとこれはσ(^0^)にだよね(<当たり前だ)晩酌に美味しく呑ませてもらいます。50度もあるのでロックで呑むのが良いかも。ヨード香がするので島物ぽい造りでした。

しかし13歳かぁ〜、見た目や学校では中1とは思えないほどしかっかりしてるとか言われますが、家では父に言われないと風呂に入らなかったり、同じ下着を何日も着たり、片付けがまったく出来なかったりと汚ギャル予備軍状態だし、2つ同時に頼みごとをすると確実に1個は忘れていたり(先日は2つとも忘れた(泣))する鳥頭なんで「もうちょっとしっかりしろよ〜」と思わないでもないです
(=ω=;)

でも、父子家庭で貧乏で好きな事をそんなに出来なくても不平不満を言わず、真っすぐに育って変わらずに父に愛を(パンチやキック含む)くれる娘はすんごくしっかりした娘さんだと親バカ意見丸出しで思います。

今年の誕生日プレゼントは『携帯電話』に決まりそうです。
パケ死にしないようにしっかり制限かけなきゃな〜
なんかぜったい遣らかしそうな予感(^_^;)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月30日

空更新

絵文字を遣えるようにしてみるためのテスト更新です







☆☆☆


なっるほど。こうなるわけね。
OSX&Firefoxだとユニコードの番号が表示されて
OSX&Safariだと□にバッテン印
OSX&Internet Explorerだと?マークと。

携帯で見るとちゃんと絵文字で表示されているので、PC用出力だけ入力されたコードをGIF画像に変換するスクリプトを書けば良いのねん。

絵文字を全部準備するのは面倒なので良く使いそうな絵文字だけに限定しよう。
文字との並びはどうだろう(<これはGIF画像)
このテストを元にスクリプトを書いてみましょう。

☆☆☆


おっ、ウチの環境ではちょっと文字と絵文字がズレてる
ALINGを幾つか試してみよう
文字との並びはどうだろう(<位置揃え下)
文字との並びはどうだろう(<位置揃え上)
文字との並びはどうだろう(<位置揃え無し)

どうだ?

☆☆☆


位置揃えは無くてもよさそうだね
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年05月31日

忙しい誕生日

今日は娘さんの誕生日
朝から腕をふるって料理〜♪

って、部活用の弁当です(=ω=;)

「誕生日に部活やだー(TロT) 」
と愚痴っておりました娘さん
なんでもお昼の時間にその日誕生日な生徒の為に皆で歌を謳うのだとか・・・
そ、それは嫌だなぁ〜(^_^;)

今日、明日と1日中部活練習なのだそうで
今日はちょっと早めに帰ってイロイロ祝おうと思ってたけど、ムリぽ(明日も弁当つくりで朝早いしなぁ)

部活終わってから待ち合わせて携帯電話購入とファミレスの夕食で祝おうと思います。

☆☆☆





☆☆☆


↑絵文字変換のスクリプトを自作似非ブログアプリ(ファイルメーカーpro)に組んでみた取りえず使うかもと思われる絵文字を16個だけ。
PCからはGIF画像として表示され、携帯からは文字コードで絵文字として表示されます(携帯用ページ)


☆☆☆




☆☆☆


PCでWEBコンパニオン経由で入力した場合と携帯で入力した場合で絵文字の表示が異なる場合があった。
これはPC経由で編集した時にユニコード入力したものがShift-JISの10進数に変換される為だと思われる。多分。
携帯ページ用にさらにユニコードの16進数に戻すスクリプトを追加。
これでPC表示と携帯の絵文字表示が同じになる。(と思う)(<出来た)
posted by ヘイゴ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記