早いもので7月ですよー(>_<) 後半スタートですね
というわけで月初め恒例の
「今月発売の気になるコミック&文庫」一覧
07/04 集英社 ONE PIECE 46 尾田 栄一郎
07/04 集英社 魔砲使い黒姫 13 片倉・狼組・政憲
07/04 集英社 エム×ゼロ 4 叶 恭弘
07/04 集英社 アイシールド21 25 村田 雄介
07/05 小学館 鉄腕バーディー 16 ゆうき まさみ
★07/06 秋田書店 不安の種+ 1 中山 昌亮
07/06 講談社 湾岸MIDNIGHT 38 楠 みちはる
07/06 講談社 ガタピシ車でいこう!! 暴走編 4 山本 マサユキ
07/09 日本文芸社 銀牙伝説ウィード 46 高橋 よしひろ
★07/10 電撃文庫 とある魔術の禁書目録SS 鎌池和馬
07/10 ウィングス文庫 新・特捜司法官S-A(5) 麻城ゆう
07/13 集英社 アニマル横町 8 前川 涼
★07/13 双葉社 BARレモン・ハート 23 古谷 三敏
★07/17 講談社 Q.E.D.−証明終了− 27 加藤 元浩
07/17 講談社 さよなら絶望先生 9 久米田 康治
07/17 講談社 capeta14 曽田 正人
07/17 講談社 スミレ 16歳!! 3 永吉 たける
07/18 小学館 結界師 17 田辺 イエロウ
07/20 秋田書店 仁義S 4 立原 あゆみ
07/23 講談社 ヒストリエ 4 岩明 均
07/23 講談社 クッキングパパ 93 うえやま とち
★07/26 少年画報社 RAISE 3(完) 新谷 かおる
★07/27 メディアワークス いぬかみっ! 4 松沢 まり
★印が購入予定本
今月は少な目です(゚∀゚)
2007年07月02日
2007年07月03日
なのはなの
今日はアニヲタ全開日記なので
ついて来れないお客はおいてけぼりだぞ!(>_<)
なのはStrikerS第14話より

Σ( ゚Д゚)!!
同棲かよ!ベットも共用だよ!
かねてから百合ぽいっ二人だと
思ってたが・・・
フェイト、エロっぽい!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 黒!黒!
⊂彡
あっ、あっ、ワシもその胸でハァハァしてぇ!!
クロノ&ヴェロッサ
この二人の雰囲気ってどっかで・・・
( Д ) ゚ ゚
と思ったら中の人は杉田&小野じゃないか!
こんなところでもキョン&古泉コンビか!
Σ( ゚Д゚)
っーわけでハルヒ提督について語り合う二人の図(笑)
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ うん、おいてけぼりの方が健全だぞ
\/ /
ついて来れないお客はおいてけぼりだぞ!(>_<)
なのはStrikerS第14話より

Σ( ゚Д゚)!!
同棲かよ!ベットも共用だよ!
かねてから百合ぽいっ二人だと
思ってたが・・・
フェイト、エロっぽい!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 黒!黒!
⊂彡
あっ、あっ、ワシもその胸でハァハァしてぇ!!
クロノ&ヴェロッサ
この二人の雰囲気ってどっかで・・・
( Д ) ゚ ゚
と思ったら中の人は杉田&小野じゃないか!
こんなところでもキョン&古泉コンビか!
Σ( ゚Д゚)
っーわけでハルヒ提督について語り合う二人の図(笑)
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ うん、おいてけぼりの方が健全だぞ
\/ /
2007年07月05日
発売日
昨日がサンマガ(週間サンデー&週間マガジン)の
発売日だとすっかり忘れて1日過ごしてました。
今日、月マガを買いに行って思い出したよ。(*´д`*)
モーニングも今日発売なので
サンマガ、月マガ、モーニングで4冊購入しました
しかし漫画の発売日を忘れるなんて
老いた証拠ですね。・゚・(ノД`)・゚・。およよ
銀鈴(G5)を仕事場のメインマシンにしようと
あれこれ設定中です
アップル純正のUSBモデムを購入して
FAX送信出来るようにしたり
クラシック環境を整備して前メインマシンのG4(OS9)
と変らないように設定したり
なんとか徐々にですが移行できてます
んが、自宅サーバへFTP出来ない問題が・・・( ゜Д゜ )
自宅サーバのFTPサーバはNetPresenz 4.1Jを使用してるのだけど
これがOSXからは接続出来ない状態に。(´・ω・`)
他のFTPサーバ(レンタルサーバとか)には接続出来ているので
やはりNetPresenz 4.1J側の問題なのかも。
G4をOSXブートしてFTPした時にも繋がらないから
OSXとNetPresenz 4.1Jの相性だと思われるんだけどな。
ああ、もちろんOS9ブートのG4だと問題なく繋がります。
しかしクラシック環境から繋いでも駄目なのは何故だろうなぁ
暫くはファイル共有でアップロードして解決方法を探しますわ。
発売日だとすっかり忘れて1日過ごしてました。
今日、月マガを買いに行って思い出したよ。(*´д`*)
モーニングも今日発売なので
サンマガ、月マガ、モーニングで4冊購入しました
しかし漫画の発売日を忘れるなんて
老いた証拠ですね。・゚・(ノД`)・゚・。およよ
☆☆☆
銀鈴(G5)を仕事場のメインマシンにしようと
あれこれ設定中です
アップル純正のUSBモデムを購入して
FAX送信出来るようにしたり
クラシック環境を整備して前メインマシンのG4(OS9)
と変らないように設定したり
なんとか徐々にですが移行できてます
んが、自宅サーバへFTP出来ない問題が・・・( ゜Д゜ )
自宅サーバのFTPサーバはNetPresenz 4.1Jを使用してるのだけど
これがOSXからは接続出来ない状態に。(´・ω・`)
他のFTPサーバ(レンタルサーバとか)には接続出来ているので
やはりNetPresenz 4.1J側の問題なのかも。
G4をOSXブートしてFTPした時にも繋がらないから
OSXとNetPresenz 4.1Jの相性だと思われるんだけどな。
ああ、もちろんOS9ブートのG4だと問題なく繋がります。
しかしクラシック環境から繋いでも駄目なのは何故だろうなぁ
暫くはファイル共有でアップロードして解決方法を探しますわ。
2007年07月07日
パーソナルファイル共有
自宅サーバへのOSXからのFTP接続は
問題解決せず。(´・ω・`)ショボボボ〜ン
接続はしてるみたいだけど
制御コマンドが通ってないみたい
PASVモードとかチェックしてるんですけねぇ
LANだとOSXでも自宅サーバにFTP接続出来るのが
これました・・・謎だ( ゜д゜)
っーわけで、OSXからのFTP接続は一旦あきらめて
ファイル共有(AFP)で接続することにしました。
んでもここで問題がひとつ
自宅ではiMac(ブルーノアサーバ)とMacmini(マミ)が
ファイル共有を起動してます
LAN内ならどちらもマウント出来るのですが
WAN(インターネット経由)からだとルータ経由で
AFPのポート(548)を開けた片方しかマウントできません。
マミをFTP接続しても良いのですが
OSX以外で自宅サーバ(ブルーノアサーバ)にFTPする時が
あるのでそれも出来ません。
ファイル共有のポートを変更出来れば良いのですが
自宅サーバのOS9のファイル共有設定では
ポートを変更出来ませんでした
(reseditでリソースを見たけど判らなかった(´・ω・`))
そこでマミ側(OSX10.4.x)のファイル共有のポートを
変更することにしました。
Developerツールをインストールして
[Developer]→[Applications]→
[Utilities]→[Property List Editor]で
[ライブラリ]→[Preferences]→
[com.apple.AppleFileServer.plist]をコピーしたモノを
開きます
この辺の詳しい情報は
-MacOSXでサーバー稼業 : Mac OS Xでファイルサーバーを作ろう-パーソナルファイル共有編--
上記のサイトさんが画像入りで詳しく説明されています
(私も参考になりました)
んで、Rootを開いて
[afp TCPPort]を548から他の任意の数字に変更して保存
[com.apple.AppleFileServer.plist]を元のフォルダに
ドラックして上書きします。
ルータのポートと
OSXのファイヤーウォールも設定したポートを開けます
クライアント側(OSX)で
[サーバへ接続...]→
サーバアドレスに
afp://ドメイン:ポート番号/
で接続するとマウント出来ます
これで自宅サーバとマミが同時にファイル共有で
マウントできました(゜∀゜)
*OSXのファイル共有にはゲストで接続出来る問題が
*あるようです
*上記で紹介したサイトさんの対処を参考にしましょう。
問題解決せず。(´・ω・`)ショボボボ〜ン
接続はしてるみたいだけど
制御コマンドが通ってないみたい
PASVモードとかチェックしてるんですけねぇ
LANだとOSXでも自宅サーバにFTP接続出来るのが
これました・・・謎だ( ゜д゜)
っーわけで、OSXからのFTP接続は一旦あきらめて
ファイル共有(AFP)で接続することにしました。
んでもここで問題がひとつ
自宅ではiMac(ブルーノアサーバ)とMacmini(マミ)が
ファイル共有を起動してます
LAN内ならどちらもマウント出来るのですが
WAN(インターネット経由)からだとルータ経由で
AFPのポート(548)を開けた片方しかマウントできません。
マミをFTP接続しても良いのですが
OSX以外で自宅サーバ(ブルーノアサーバ)にFTPする時が
あるのでそれも出来ません。
ファイル共有のポートを変更出来れば良いのですが
自宅サーバのOS9のファイル共有設定では
ポートを変更出来ませんでした
(reseditでリソースを見たけど判らなかった(´・ω・`))
そこでマミ側(OSX10.4.x)のファイル共有のポートを
変更することにしました。
Developerツールをインストールして
[Developer]→[Applications]→
[Utilities]→[Property List Editor]で
[ライブラリ]→[Preferences]→
[com.apple.AppleFileServer.plist]をコピーしたモノを
開きます
この辺の詳しい情報は
-MacOSXでサーバー稼業 : Mac OS Xでファイルサーバーを作ろう-パーソナルファイル共有編--
上記のサイトさんが画像入りで詳しく説明されています
(私も参考になりました)
んで、Rootを開いて
[afp TCPPort]を548から他の任意の数字に変更して保存
[com.apple.AppleFileServer.plist]を元のフォルダに
ドラックして上書きします。
ルータのポートと
OSXのファイヤーウォールも設定したポートを開けます
クライアント側(OSX)で
[サーバへ接続...]→
サーバアドレスに
afp://ドメイン:ポート番号/
で接続するとマウント出来ます
これで自宅サーバとマミが同時にファイル共有で
マウントできました(゜∀゜)
*OSXのファイル共有にはゲストで接続出来る問題が
*あるようです
*上記で紹介したサイトさんの対処を参考にしましょう。
2007年07月09日
もう病院(の待合が)嫌だ
昨日から娘さんが
「寒気がする」とか「だるい」とか
言い出しまして
体温計で熱を計っても平熱なのですが
直接さわると確かに普段より
体温が高いみたい。
多分風邪だろうとは思ったけど
大事になる前に受診しようと
小児科病院へ連れて行きました。
一旦、店に出て開店準備してから
兄と店番を交代して病院へ向かったので
着いたのは10時ごろでした。
受付番号は48番
診察中の番号17番
30人待ちですか・・・(´・ω・`)
30分ほど待合室でまってたけど
受診番号が一向に進まない
さらに病気で来院している筈のガキ共が
「奇声を発する」「大声をあげる」「泣く」「わめく」
「騒ぐ」「暴れる」で
もう気力を削られっぱなし。
っか、いい加減にしろよ>バカ母親ども!ヽ(`Д´)ノ
ちゃんと躾けろ!黙って見てんじゃねぇ!
もういい加減、待ってるだけで気分が悪くなるので
携帯電話から受診状態を確認できるサービスに
登録(登録料100円)して車の中で待つことに。
あはぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜静か。
車内でDVD見ながら1時間半。
ようやく受診番号が近くなったので待合室へ移動
・
・
・
・
・
やっぱし五月蝿い。( TДT)
一番五月蝿い兄弟が診察室に移動したら
待合室がシーンとしました
(一緒に騒いでたクソガキ共も静かになった)
思わず
「やっと静かになったよ」と
周りに聞こえる声でつぶやきました。
受付の看護師さんも苦笑いしてた。
それからかなり待って受診。
診察2分 診断>風邪
風邪よりも診察待ちが体に悪いよ。(゜д゜ )
結局、薬もらって家に帰りついた時には
1時を過ぎてました。
病院ってマジ疲れるよね。(;´Д`)ハァハァ
娘さん、今晩ゆっくり休んだら
明日は学校にいけるでしょう。(゜∀゜)
「寒気がする」とか「だるい」とか
言い出しまして
体温計で熱を計っても平熱なのですが
直接さわると確かに普段より
体温が高いみたい。
多分風邪だろうとは思ったけど
大事になる前に受診しようと
小児科病院へ連れて行きました。
一旦、店に出て開店準備してから
兄と店番を交代して病院へ向かったので
着いたのは10時ごろでした。
受付番号は48番
診察中の番号17番
30人待ちですか・・・(´・ω・`)
30分ほど待合室でまってたけど
受診番号が一向に進まない
さらに病気で来院している筈のガキ共が
「奇声を発する」「大声をあげる」「泣く」「わめく」
「騒ぐ」「暴れる」で
もう気力を削られっぱなし。
っか、いい加減にしろよ>バカ母親ども!ヽ(`Д´)ノ
ちゃんと躾けろ!黙って見てんじゃねぇ!
もういい加減、待ってるだけで気分が悪くなるので
携帯電話から受診状態を確認できるサービスに
登録(登録料100円)して車の中で待つことに。
あはぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜静か。
車内でDVD見ながら1時間半。
ようやく受診番号が近くなったので待合室へ移動
・
・
・
・
・
やっぱし五月蝿い。( TДT)
一番五月蝿い兄弟が診察室に移動したら
待合室がシーンとしました
(一緒に騒いでたクソガキ共も静かになった)
思わず
「やっと静かになったよ」と
周りに聞こえる声でつぶやきました。
受付の看護師さんも苦笑いしてた。
それからかなり待って受診。
診察2分 診断>風邪
風邪よりも診察待ちが体に悪いよ。(゜д゜ )
結局、薬もらって家に帰りついた時には
1時を過ぎてました。
病院ってマジ疲れるよね。(;´Д`)ハァハァ
娘さん、今晩ゆっくり休んだら
明日は学校にいけるでしょう。(゜∀゜)
2007年07月10日
no-title
先日購入したデジカメ(PENTAX E30)なのですが
先週末に友人宅で呑み会をした際に
10枚程撮影(フラッシュあり)して
その画像をPCに取り込こみ、
その後カバンに1週間ほど入れて置いたのです
昨日の朝に使おうとして電源入れたら
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
電池切れてました!!Σ(゚д゚lll)
いやいや、PC接続後はまだゲージが満タンでしたよ?
っーことは1週間で自然放電ですか?
あ・り・え・な・い
急遽エネループを購入
急速充電器+エネループ単三X4本セット
さんきゅっぱ!
これで様子をみて
これでも電池がもたないようなら
修理確定です
っか、今修理に出そうかな( д )
先週末に友人宅で呑み会をした際に
10枚程撮影(フラッシュあり)して
その画像をPCに取り込こみ、
その後カバンに1週間ほど入れて置いたのです
昨日の朝に使おうとして電源入れたら
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
電池切れてました!!Σ(゚д゚lll)
いやいや、PC接続後はまだゲージが満タンでしたよ?
っーことは1週間で自然放電ですか?
あ・り・え・な・い

急速充電器+エネループ単三X4本セット
さんきゅっぱ!
これで様子をみて
これでも電池がもたないようなら
修理確定です
っか、今修理に出そうかな( д )
2007年07月11日
なまえランキング
デジカメはメーカーに問い合わせのメールを送ったら
「それは本体が故障してるかも。送れ。」(意訳)
という返信メールが来ましたので
今朝着払いでメーカーに発送しました。
はてさて、どないな結果になるやら。
ネットの始めた人が100%が通ると思われる
「自分の名前」検索
ちなみにσ(・_・)の名前を読みで検索してみると
548件ヒットします。(Google)
これは平仮名での検索結果。
カタカナだと16,000件ヒットです
漢字だと38,600件ですが
読み方が違います
氏名(漢字)で検索すると1件だけヒット!
っか、それはσ( ̄ー ̄;;)の日記だよ。
ネットの海では同姓同名は皆無なのねん。
いや多分、この現実の日本でも皆無でしょうね
そんなに難しい氏名じゃないんだけどね
ちなみに
こちら→-はんこ職人、ぜんじろう-のサイトの
「-苗字ベスト5000-」
と、
「-なまえベスト1000-」
で調べてみたら
名字=516位
名前=396位
でした。
結構上位の氏と名前なのですな。
ちなみに娘さんの名前は
21位でした。
おしい!(>_<)←なにがだ
「それは本体が故障してるかも。送れ。」(意訳)
という返信メールが来ましたので
今朝着払いでメーカーに発送しました。
はてさて、どないな結果になるやら。
☆☆☆
ネットの始めた人が100%が通ると思われる
「自分の名前」検索
ちなみにσ(・_・)の名前を読みで検索してみると
548件ヒットします。(Google)
これは平仮名での検索結果。
カタカナだと16,000件ヒットです
漢字だと38,600件ですが
読み方が違います
氏名(漢字)で検索すると1件だけヒット!
っか、それはσ( ̄ー ̄;;)の日記だよ。
ネットの海では同姓同名は皆無なのねん。
いや多分、この現実の日本でも皆無でしょうね
そんなに難しい氏名じゃないんだけどね
ちなみに
こちら→-はんこ職人、ぜんじろう-のサイトの
「-苗字ベスト5000-」
と、
「-なまえベスト1000-」
で調べてみたら
名字=516位
名前=396位
でした。
結構上位の氏と名前なのですな。
ちなみに娘さんの名前は
21位でした。
おしい!(>_<)←なにがだ
2007年07月13日
納豆とマヨネーズ
娘さんとの夕食時の会話から。
娘「納豆にマヨネーズかけて喰う人がいるよね」(゜д゜ )
父「うん、まぁメジャーな方じゃないかい」( ゜д゜)
娘「考えられん」(´Д` )
父「そうか?納豆に生卵かけて喰う人も多いでしょ?
マヨネーズはタマゴが主原料だから同じように
喰えるんじゃない?」( ゜д゜)
娘「それじゃぁさ、野菜にマヨネーズかけて食べるよね?」(゜д゜ )
父「うん。」( ゜д゜)
娘「同じ理屈で、野菜に生タマゴかけて喰うのは?」
(・∀・)
父「アウトですね」(´・ω・`)
娘「でしょう!」ヽ( ・∀・)ノ
なんだか妙に納得してしまった。
娘「納豆にマヨネーズかけて喰う人がいるよね」(゜д゜ )
父「うん、まぁメジャーな方じゃないかい」( ゜д゜)
娘「考えられん」(´Д` )
父「そうか?納豆に生卵かけて喰う人も多いでしょ?
マヨネーズはタマゴが主原料だから同じように
喰えるんじゃない?」( ゜д゜)
娘「それじゃぁさ、野菜にマヨネーズかけて食べるよね?」(゜д゜ )
父「うん。」( ゜д゜)
娘「同じ理屈で、野菜に生タマゴかけて喰うのは?」
(・∀・)
父「アウトですね」(´・ω・`)
娘「でしょう!」ヽ( ・∀・)ノ
なんだか妙に納得してしまった。
2007年07月16日
台風一過
7月に上陸する台風としては最強!とか
言われていた台風4号ですが
ウチの周りでは
(゚Д゚≡゚Д゚)「あれ?いま台風来てんの?」
と言うくらいに何にもありませんでした。
確かに鹿県本土上陸前は雨風とも強かったのですが
上陸したら雨も風も弱くなって
自宅の監視カメラには

(台風上陸真っ最中!!)
_, ._
( ゚ Д゚)猫が散歩しとるがな・・・
まぁこんな感じでしたのでウチに被害は
ありませんでした。
(被災された方々にはお見舞い申し上げます)
電池消耗が激しくて(-残映-ダイアリー20070710)メーカー送りとなったOptio E30ですが
「本体が壊れてるかもーだから新品と交換しといたよー(意訳)」というメールと共に送り返されて来ました。
うーん、やっぱり本体トラブルだったか。
でも「此処が壊れて電池消耗してたー」という報告は無かったので電池消耗の本当の原因は不明なまま。
これから本体を調べて原因追及するのでしょうね(多分)
アルカリ電池が2本付属して帰ってきましたので、この電池で動作(電池消耗)テストをしてみたいと思います。
せっかく買ったエネループだけど、テストが終わってからの出番となりそうです。
早速、夕べ夜間撮影(フラッシュ有り)してデータをPCに取り込みましたが、バッテリ表示は満タンのままです。
( ゜Д゜ )
言われていた台風4号ですが
ウチの周りでは
(゚Д゚≡゚Д゚)「あれ?いま台風来てんの?」
と言うくらいに何にもありませんでした。
確かに鹿県本土上陸前は雨風とも強かったのですが
上陸したら雨も風も弱くなって
自宅の監視カメラには

(台風上陸真っ最中!!)
_, ._
( ゚ Д゚)猫が散歩しとるがな・・・
まぁこんな感じでしたのでウチに被害は
ありませんでした。
(被災された方々にはお見舞い申し上げます)
☆☆☆

「本体が壊れてるかもーだから新品と交換しといたよー(意訳)」というメールと共に送り返されて来ました。
うーん、やっぱり本体トラブルだったか。
でも「此処が壊れて電池消耗してたー」という報告は無かったので電池消耗の本当の原因は不明なまま。
これから本体を調べて原因追及するのでしょうね(多分)
アルカリ電池が2本付属して帰ってきましたので、この電池で動作(電池消耗)テストをしてみたいと思います。
せっかく買ったエネループだけど、テストが終わってからの出番となりそうです。
早速、夕べ夜間撮影(フラッシュ有り)してデータをPCに取り込みましたが、バッテリ表示は満タンのままです。
( ゜Д゜ )
2007年07月19日
サンマガ遅配
電池消耗の激しかったOptio E30。
新品交換されて、付属していたアルカリ電池で
テストしているのですが
現在のところ、自然放電による電池消耗は皆無のようでバッテリゲージは満タンのままです。うぬ。これなら普通に使えるよ。
今年から鹿児島市でも都市圏と同じ水曜日に発売されている、サンマガ(週間少年サンデー&同マガジン)ですが、昨日は何処のコンビニ&本屋にも入荷してませんでした。
あれー( ゜Д゜ )?
俺「き、今日ってサンデーとマガジンの発売日ですよね?」
店員「は?サンデーマガジンですか?さぁ?」
えーっΣ(゚д゚lll) なにそんな
「(うわっ、なんだこいつ何言ってんだ。キモッ!)」
みたいな顔なの。(゚Д゚;)!!!!
売ってたじゃん!先週まで水曜日に売ってたじゃん!!
とぼとぼと別の系列のコンビニに行ってみましたが
やはり入荷はなく
駄目もとで店員に訪ねてみた
俺「あのー。サンデー、マガジンの入荷は・・・」
店員「サンデー・・・???マガジン・・・???」
俺「あっ、いいです、どもでしたー」(脱兎!)
やっぱ駄目だったーーーーー(つд`)・゜・
っか、なんだあの店員達は!
サンマガなんて最初から存在しませんよ?的な態度は!!
ちくしょーヽ(`Д´)ノ
今朝行ったら何事も無かったように売られてました。
_, ._
( ゚ Д゚)・・・
新品交換されて、付属していたアルカリ電池で
テストしているのですが
現在のところ、自然放電による電池消耗は皆無のようでバッテリゲージは満タンのままです。うぬ。これなら普通に使えるよ。
☆☆☆
今年から鹿児島市でも都市圏と同じ水曜日に発売されている、サンマガ(週間少年サンデー&同マガジン)ですが、昨日は何処のコンビニ&本屋にも入荷してませんでした。
あれー( ゜Д゜ )?
俺「き、今日ってサンデーとマガジンの発売日ですよね?」
店員「は?サンデーマガジンですか?さぁ?」
えーっΣ(゚д゚lll) なにそんな
「(うわっ、なんだこいつ何言ってんだ。キモッ!)」
みたいな顔なの。(゚Д゚;)!!!!
売ってたじゃん!先週まで水曜日に売ってたじゃん!!
とぼとぼと別の系列のコンビニに行ってみましたが
やはり入荷はなく
駄目もとで店員に訪ねてみた
俺「あのー。サンデー、マガジンの入荷は・・・」
店員「サンデー・・・???マガジン・・・???」
俺「あっ、いいです、どもでしたー」(脱兎!)
やっぱ駄目だったーーーーー(つд`)・゜・
っか、なんだあの店員達は!
サンマガなんて最初から存在しませんよ?的な態度は!!
ちくしょーヽ(`Д´)ノ
今朝行ったら何事も無かったように売られてました。
_, ._
( ゚ Д゚)・・・
2007年07月23日
愛煙家の映画
私の酒のバイブル
「レモンハート」古谷 三敏著・双葉社
の最新刊23巻が発売中です
毎回酒をテーマにストーリーが進むのですが
今回、作中に「スモーク」という映画が紹介されていました。

レモンハートの登場人物に
「観たら煙草(それも葉巻)が吸いたくなる」
というセリフが出てくるのですが
まさにその通りで、出てくる人物皆
煙草や葉巻を美味そうにプカプカ燻らせて
もう辛抱たまらん!って感じでした。(゜д゜ )
詳しいストーリーやレビューは
-スモーク (映画) - Wikipedia-
↑こちらを参考にして頂いて
気に入った(気になった)シーンを少し。( ゜Д゜ )

レモンハートでも紹介されていますが
冒頭に面白い会話があります
(この中の”彼”とはウォルターローリー卿の事で
"女王"とは英国のエリザベス1世です。)
うーん、考えるなぁ〜
客の一人が「魂の重さを量るようだ」と言ってますが
私も上記のセリフを聴いて「魂の計り方」を思い出しましたよ
確か、「死ぬ直前に体重を量り、死んだ直後に再度量るその差が魂の差」だと。
煙の量り方と似てますね。
確か上記の方法で量ったら魂の重さは21グラムだったかと。
件の煙の重さは明示されませんでしたが、もしかすると魂と同じ重さなのかもしれませんね。だったら面白いなぁ。
件のセリフはポール(作家)のセリフですが
彼のアパートメントに気になる物体が

あっ、あっ、あれはSEか?
それともPlusか??
残念ながら作中で使われる事は無く
ポールはタイプライターで執筆してました。
すでにオブジェなのか?(´・ω・`)
もう一人の主要人物でたばこ屋の主人オーギーは
毎朝8時に同じ場所、同じ構図で写真を撮っています

(キャノンのF-1か?)

毎日取り続けてすでに4000枚以上だとか
私も以前は毎日桜島を撮影していましたが3年で断念しました
また始めようかなぁと思ったり。
劇的な事が起らず、只淡々とストーリーが進む映画ですが
愛煙家にはお勧めな映画ですよ。 (゜∀゜)
「レモンハート」古谷 三敏著・双葉社
の最新刊23巻が発売中です
毎回酒をテーマにストーリーが進むのですが
今回、作中に「スモーク」という映画が紹介されていました。

レモンハートの登場人物に
「観たら煙草(それも葉巻)が吸いたくなる」
というセリフが出てくるのですが
まさにその通りで、出てくる人物皆
煙草や葉巻を美味そうにプカプカ燻らせて
もう辛抱たまらん!って感じでした。(゜д゜ )
詳しいストーリーやレビューは
-スモーク (映画) - Wikipedia-
↑こちらを参考にして頂いて
気に入った(気になった)シーンを少し。( ゜Д゜ )

レモンハートでも紹介されていますが
冒頭に面白い会話があります
彼は"煙草の煙の重さを量れる"と女王に言った
まず新しい葉巻をはかりに乗せて重さを量った
それからシガーに火をつけ、はかりの皿には灰を落とした
シガーを吸い終わると吸い殻も皿に入れた
そして灰と吸い殻の重さを
吸う前に量ったシガーの重さから差し引いた
その差が・・・・・・・煙の重さだ
(この中の”彼”とはウォルターローリー卿の事で
"女王"とは英国のエリザベス1世です。)
うーん、考えるなぁ〜
客の一人が「魂の重さを量るようだ」と言ってますが
私も上記のセリフを聴いて「魂の計り方」を思い出しましたよ
確か、「死ぬ直前に体重を量り、死んだ直後に再度量るその差が魂の差」だと。
煙の量り方と似てますね。
確か上記の方法で量ったら魂の重さは21グラムだったかと。
件の煙の重さは明示されませんでしたが、もしかすると魂と同じ重さなのかもしれませんね。だったら面白いなぁ。
件のセリフはポール(作家)のセリフですが
彼のアパートメントに気になる物体が

あっ、あっ、あれはSEか?
それともPlusか??
残念ながら作中で使われる事は無く
ポールはタイプライターで執筆してました。
すでにオブジェなのか?(´・ω・`)
もう一人の主要人物でたばこ屋の主人オーギーは
毎朝8時に同じ場所、同じ構図で写真を撮っています

(キャノンのF-1か?)

毎日取り続けてすでに4000枚以上だとか
私も以前は毎日桜島を撮影していましたが3年で断念しました
また始めようかなぁと思ったり。
劇的な事が起らず、只淡々とストーリーが進む映画ですが
愛煙家にはお勧めな映画ですよ。 (゜∀゜)
2007年07月24日
MacでTV
1階で観ていた14型(ブラウン管)TVが壊れました。
あいや、ずいぶん前から調子が悪くてなだめすかしながら
観ていたのですが、とうとう何をやっても映らなくなって
しまいました。(´・ω・`)
ネットでショップを調べてみたのですが
14型(ブラウン管)の新品で8,900からという値段
またオークションの中古でも似たような値段。
数年後にはアナログ放送が終了するし
それでなくても来年には現在契約しているケーブルテレビの
契約が切れるので、今更新品のアナログもなぁ〜と。
5千円程度だったらまぁデジタルチューナーの格安テレビが
出揃うまでの繋ぎに買っても良いかなぁと思って
中古ショップも回ってみたのですが在庫無し。
うーんヽ(~~~ )ノ と考えてはたと気付いた
(゜∀゜)!そうだ!
ガレージに友人から頂いた Performa 5320 がある!と。

5320にはTVチューナーが内蔵(拡張)されているので
TVが観れる!
早速、ガレージから部屋に運びセットアップ
?マークが出て起動せず。 _| ̄|○
(CDからも起動せず)
いやいや、ここであきらめては駄目駄目。
おそらく、HDが逝っているのだろうと古いSCSIディスクを
やはりガレージから発掘。
さーて交換しようか!とPerformaのHDを見たならば
( ゜Д゜ )ハテな?
( ゜д゜)コレって・・・
Σ( ̄▽ ̄; IDEディスクだよ!!!
このPerformaが発売された時期(95年?)のMacって
HDはSCSIっーのが当たり前だと思ってました。( ゜Д゜ ;)
IDEの予備は持ってないので兄貴から使用頻度の低いHDを
譲ってもらってPerformaにセット。起動!
おーっ!動いた!動いた!ヽ( ・∀・)ノ
OS9を新規インストールして再起動!
Appleビデオプレーヤーを起動したら
おーっ!映った!映った!ヽ( ・∀・)ノ
無事TVが映りました!!
その後、あれやこれや設定を弄って再起動
じゃんじゃんじゃぁーーーん♪じゃが!!
(゚Д゚≡゚Д゚)えっ、あれ?あれ?
_, ._
(;゚ Д゚)あ、あの・・今の起動音って・・・
Σ (゚Д゚;)システムクラッシュした音じゃありませんかーーーーー!?
_| ̄|○
その後、何をやっても起動せず。さらには内蔵モニタまで映らなくなりました。
(聴いた事のない起動音までした)
な、泣かないもん!
あきらめないもん!
キしょい言葉で気力を振り絞って原因をチェック
メモリーに目星をつけて、2つあるスロットの片方だけを
外して再起動!どき!どき!
じゃーん!(正常な起動音)
モニタも点灯
ハッピーマック
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やっぱりメモリーエラーだった!
その後、無事起動を確認。
ガレージから72ピンSIMMのメモリを発掘してきて交換
再起動。無事起動!やたー(゜∀゜)!!!
ちゃんと起動&終了出来ることを確認して、
テレビ台に設置。

意外にデカイ!
これでアナログ放送終了、もしくは来年のCATV契約終了までは
TVを楽しめます。
(*^ー゚)b ぐっじょぶ!!
あいや、ずいぶん前から調子が悪くてなだめすかしながら
観ていたのですが、とうとう何をやっても映らなくなって
しまいました。(´・ω・`)
ネットでショップを調べてみたのですが
14型(ブラウン管)の新品で8,900からという値段
またオークションの中古でも似たような値段。
数年後にはアナログ放送が終了するし
それでなくても来年には現在契約しているケーブルテレビの
契約が切れるので、今更新品のアナログもなぁ〜と。
5千円程度だったらまぁデジタルチューナーの格安テレビが
出揃うまでの繋ぎに買っても良いかなぁと思って
中古ショップも回ってみたのですが在庫無し。
うーんヽ(~~~ )ノ と考えてはたと気付いた
(゜∀゜)!そうだ!
ガレージに友人から頂いた Performa 5320 がある!と。

5320にはTVチューナーが内蔵(拡張)されているので
TVが観れる!
早速、ガレージから部屋に運びセットアップ
?マークが出て起動せず。 _| ̄|○
(CDからも起動せず)
いやいや、ここであきらめては駄目駄目。
おそらく、HDが逝っているのだろうと古いSCSIディスクを
やはりガレージから発掘。
さーて交換しようか!とPerformaのHDを見たならば
( ゜Д゜ )ハテな?
( ゜д゜)コレって・・・
Σ( ̄▽ ̄; IDEディスクだよ!!!
このPerformaが発売された時期(95年?)のMacって
HDはSCSIっーのが当たり前だと思ってました。( ゜Д゜ ;)
IDEの予備は持ってないので兄貴から使用頻度の低いHDを
譲ってもらってPerformaにセット。起動!
おーっ!動いた!動いた!ヽ( ・∀・)ノ
OS9を新規インストールして再起動!
Appleビデオプレーヤーを起動したら
おーっ!映った!映った!ヽ( ・∀・)ノ
無事TVが映りました!!
その後、あれやこれや設定を弄って再起動
じゃんじゃんじゃぁーーーん♪じゃが!!
(゚Д゚≡゚Д゚)えっ、あれ?あれ?
_, ._
(;゚ Д゚)あ、あの・・今の起動音って・・・
Σ (゚Д゚;)システムクラッシュした音じゃありませんかーーーーー!?
_| ̄|○
その後、何をやっても起動せず。さらには内蔵モニタまで映らなくなりました。
(聴いた事のない起動音までした)
な、泣かないもん!
あきらめないもん!
キしょい言葉で気力を振り絞って原因をチェック
メモリーに目星をつけて、2つあるスロットの片方だけを
外して再起動!どき!どき!
じゃーん!(正常な起動音)
モニタも点灯
ハッピーマック
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やっぱりメモリーエラーだった!
その後、無事起動を確認。
ガレージから72ピンSIMMのメモリを発掘してきて交換
再起動。無事起動!やたー(゜∀゜)!!!
ちゃんと起動&終了出来ることを確認して、
テレビ台に設置。

意外にデカイ!
これでアナログ放送終了、もしくは来年のCATV契約終了までは
TVを楽しめます。
(*^ー゚)b ぐっじょぶ!!
2007年07月25日
原発のライブ放送
娘さんの夏休みが始まってから
毎朝6時起きです。
夏休みってなに?(´・ω・`)
原発の事故隠しが問題になってますね
今回の地震だけじゃなくて過去にも色々と。
んで、考えたんですが
原発の重要な個所には監視カメラがあるわけで
それをWEBとか市役所のロビーとかで
全部生で流してはどうでしょうか?
計器とか主要なモニタも全部流すようにすれば
隠しようが無くなると思うのです。
現在は職員のみが監視してるだけなので
これを一般の目に晒したら良いと思うのだけどなぁ
働いてる職員のプライバシーがどうのこうの言うヤツが
いると思うけど、事故った時はコッチの命が危険になるので
プライバシーと命なら命が優先されるべきでしょう。
毎朝6時起きです。
夏休みってなに?(´・ω・`)
☆☆☆
原発の事故隠しが問題になってますね
今回の地震だけじゃなくて過去にも色々と。
んで、考えたんですが
原発の重要な個所には監視カメラがあるわけで
それをWEBとか市役所のロビーとかで
全部生で流してはどうでしょうか?
計器とか主要なモニタも全部流すようにすれば
隠しようが無くなると思うのです。
現在は職員のみが監視してるだけなので
これを一般の目に晒したら良いと思うのだけどなぁ
働いてる職員のプライバシーがどうのこうの言うヤツが
いると思うけど、事故った時はコッチの命が危険になるので
プライバシーと命なら命が優先されるべきでしょう。
2007年07月26日
打ち止め
ヘイゴ 男 38歳
昨夜
赤玉でましたー!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
そ、そんなに使ってないよー!
めっさ久々に恋人(右手)と楽しんだだけだよー!
これで打ち止めですかー!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
即座にネットで検索
(;´Д`)〜 う、打ち止めじゃ無くて良かった〜
娘さんは夏休み
家に不審者が近づいていないか
自宅の監視カメラサーバをこまめにチェック。

異常無し

異常無し

異常無し

異常無し

Σ(゚д゚lll)ひぃーっ!
( TДT)びびった。
昨夜
赤玉でましたー!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
そ、そんなに使ってないよー!
めっさ久々に恋人(右手)と楽しんだだけだよー!
これで打ち止めですかー!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
即座にネットで検索
血精液症
成人男性には珍しくない疾患で、40歳前後に多く、普通、痛みは伴わない。前立腺や精のう腺、尿道などが何らかの細菌によって炎症を起こし、そのため出血したものと考えられている。
(;´Д`)〜 う、打ち止めじゃ無くて良かった〜
☆☆☆
娘さんは夏休み
家に不審者が近づいていないか
自宅の監視カメラサーバをこまめにチェック。

異常無し

異常無し

異常無し

異常無し

Σ(゚д゚lll)ひぃーっ!
( TДT)びびった。
2007年07月30日
子犬
実家に新しい子が入店しましたー!
ってキャバクラか!(←行ったことないけど)
子犬でし。♂
名前は「チーズ」
某有名アニメのアレとは無関係で
「チワワとシーズのミックスだから
チーズと名付けましたー!」
って、そりゃぁあんまりにも短絡すぎるでしょうよ
_, ._
( ゚ Д゚) 娘さん。(←名付け親)
まぁ俺以外は賛成しているみたいなので
チーズと呼ぶことに。
んで、新入りの写真撮影


す、すみません!Σ(゜Д゜;
ほら、やっぱり名前が気に入らないんだよ!(←違います)
ってキャバクラか!(←行ったことないけど)
子犬でし。♂
名前は「チーズ」
某有名アニメのアレとは無関係で
「チワワとシーズのミックスだから
チーズと名付けましたー!」
って、そりゃぁあんまりにも短絡すぎるでしょうよ
_, ._
( ゚ Д゚) 娘さん。(←名付け親)
まぁ俺以外は賛成しているみたいなので
チーズと呼ぶことに。
んで、新入りの写真撮影


す、すみません!Σ(゜Д゜;
ほら、やっぱり名前が気に入らないんだよ!(←違います)