先輩N氏から自慰五(デュアル2.3Gメモリ2GB)を貰いましたー
(誤字は諸事情でワザとです)
ありがとーございまするぅぅぅぅ(つд`)・゚・感涙
アプリもトンデモなく高価なものが付いてきました
新品で購入したら本体+アプリで50万(うんにゃ60万?)越えるものです。
まじ震えるほど嬉しい。震えるついでに小躍りする。
んで、早速起動&OS再インストール
ユーザデータをマミ(Macmini)から移そうと思ったけど
FireWireのコードを持ってなかった(6ピン=4ピンは持ってるが)
ので外付けのHD経由でコピーしたのだけど
完全にはコピー出来なかったみたい。
Capty-TVのアプリ、PixeStationTVが起動しない
あいや、起動するんだけどシリアルコード入力を促されるのね。
ところがシリアルコードを書いた紙を紛失してたので焦る。
捜したけど見つからない。うがうが。
仕方なく朝一番に6ピン=6ピンのFWケーブルを近所の電器店まで
購入しに走って再度OSをインストール。
マミのユーザデータを移行
今度はちゃんとPixeStationTVが(シリアル入力無しに)起動出来た。
ほっ。
細々な設定をして終了
2年間止めずに起動してた(再起動はしたけど)マミの電源を切り
自慰五と設置場所&周辺機器を交換
今後マミは会社で使う事になりそうです
自慰五は未だ仮設置ですが
マミの代わりにガンバってくれるでしょう(゚∀゚)
さっそく今朝、録画したデータをDVDに焼いたけど
1時間番組の(トーストでの)変換が2分で済みました。撃早!。
☆☆☆
セットアップしてる時も静かな自慰五
しかし、背面からは陽炎が立ってました。(((( ;゜Д゜)))
マミのように常時起動(スリープ無し)は電気代的に恐そう(^_^;)
☆☆☆
名称をどうしよう
iMac=ブルーノア
Macmini=マミ
うーん、考え中