2015年08月13日

生存報告

(ノ∀`) はい、またしても4ヶ月ぶりの更新です
まことすまんこってす。てへ。(^◇^;)>

週80時間勤務とか
月100時間残業とか
休日出勤とか
夜勤明けに4時間仮眠して、その日後に12時間勤務とか

(-_-;)仕事は続けております。

おかげで写真を撮ったり夜に星を見に行く時間はありませんがね。

この間、久々にカメラを出して撮影しましたけど
スキャナーだと分割でしか取りこめない大きさの原稿を
撮影してデータ化するというお仕事でした。
・・・(´・ω・`)

今日、明日はなんとかお盆休みとなりましたが
15日は出勤してデータ出力と伝票集計です
・・・(´・ω・`)

仕事の話題だと愚痴しか出ないので話題を替えて

先日バイク(原付き)を購入しました。
2台目というか、予備というか、
名目上は娘さんの通学・通勤用で、もしワタシのバイクが壊れた場合には
修理の間はソレに乗って通勤するという腹積もりです。

娘さんは市電やらバスやら通学通勤手段があるんだけど
ワタシの職場は陸の孤島で公共交通機関が皆無なんですよね
バイクが故障すると片道2,500円もかけてタクシーで行かなければなりませぬ。

ええ、先月故障してえらい出費でした!(>_<)

スズキのパレット?という奴で諸経費・保険込で60,000円でした。
ん〜、必要経費ですな〜(´・ω・`)


ところで、今日は休みで久々にパチンコに行って来たのです。

仕事で何社かのパチンコ屋のチラシも出力してまして
そのチラシに「リリカルなのは」のパチスロが載っていましてね
いや、ほら、やっぱり気になるじゃないですか・・・ねぇ

んで、数年ぶりにパチスロして来たわけですよ

うぬ、全然わかんねぇ〜( ゚д゚)
最初は慣れたA型の「ニューパルサーDX」を打ってたんですよ
1万ほど勝ちまして「リリカルなのは」に移ったんですが
まったくもって意味不明。っか、ただコインをいれてバーを叩いて、
ボタンを押すという作業を繰り返すだけ。
リーチ目だとか狙い絵柄とか全然判らず。(>_<)
ただ液晶のなのは動画を楽しんでました。

閉店まで打って、結局3万5千円ほど勝ちました。アレ?

トータル4万5千円ほど勝ってます
バイク代補填できたよヽ(´ー`)ノ

あしたは仕事にそなえて家で静かに過ごします

ではまた次回の生存報告で!<まて

 



posted by ヘイゴ at 23:49 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月06日

桜も散りましたねぇ〜

ども、おひさしぶりです。
意味深なタイトルですが、辞めてませんよ?(笑)

試用期間も無事終わり、正社員になって2ヶ月が過ぎました
幼なじみでもあった上司が3月末で退職し、先日から新しい社員も入って
新体制での4月です。

正社員になって、まぁ忙しい?日々が続いてます

いきなり20時間勤務とかな。
帰宅して2時間ほど仮眠してまた出勤してフル勤務+残業2時間。

3年間無職でダラダラしてたのが懐かしいよ(笑)

まぁ、無職になる前は1日12時間勤務の年中無休でしたからね
仕事ってこんなものと思ってます(本気で)

体調崩さない程度に頑張って働いてまーす

近況?報告&生存報告でした(^_^)/


posted by ヘイゴ at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月28日

長期休暇中

※イメージ画像無し

本日から長期休暇でーす(^_^)

ヽ(・_・;)ノ っか、いいのか?休んでいいのか?

いやね、予定では29日まで仕事だったハズなんですが
一昨日までは毎夜残業続きでしたからね〜
あれよあれよという間に仕事が片付きまして
上司曰く
『20年努めてきたけど27日に仕事収めって初めて』
とのこと。

だ、大丈夫かな(=ω=;)???

まぁ多少なりとも仕事に貢献出来たってことで良いのかな?


入社して丸っと2ヶ月が経過しましたが
繁忙期も経験したし(0時を過ぎた)残業も経験しました。
まぁこれならなんとか続けられる(続けさせてくれる)かな?と。

まだ名目上は『試用期間中』ですからね(笑)

仕事始めは明けて4日から。

って、( ゚д゚)日曜日ですよ?

『通常出勤日となりますので休む方は欠勤届けを提出する事』

まじっすかΣ( ̄▽ ̄;

まぁ4日は全体朝礼と新年会のみだそうでホントの始業は5日になるそうです。

新年会・・・正装(作業着不可)か・・・
よかった就活で一応ジャケットを購入しておいて・・・(-_-;)

それよりも酒呑めない(自発的禁酒中)んだが
飲まされないか心配だなぁ〜
立場上断れないしなぁ〜

いや、呑もうと思えば全然平気なんですが
3年呑んでないので、久々に呑んだら・・・悪酔いしそう。

暴れたり暴言吐いたりはしないと思う(ただ気分悪くなって寝るだけ)
んだが、やはり心配なので健康を理由に禁酒中ってことにしとこう。
(・∀・)!!


あっ、ココに書いちゃ駄目じゃんw


posted by ヘイゴ at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月14日

外は寒波だけど心はヌルい

DSC03559


年末進行中・・・
なれど、なんかヌルい( ゚ ρ ゚ )、、

あっ、初任給でました。
思ってたよりも手取りが残っててほっこり。
基本給が1万多かったり(求人票に示されていた下限金額だと思ってたら上限額だった)
家族手当が低かったり(まぁ扶養一人だしな)
通勤手当がギリだったり(ガソリン代として1月分ギリギリ)
住宅手当がでたり(家賃の1/3程度)したけど、やっぱり残業代が大きかった。
20時間ほどの残業だったけど、それなりに出てたので控除額が相殺されて基本給と手当分が丸々残った感じかな。

20時間程度だと残業をした気がしないんだが、これわ前前職でよく躾られたな?(笑)

来週は夜勤も入ってて残業も多いという事なんですが、この調子(身体も精神も)なら大丈夫かな。
どうも「忙しい!目が回る!時間が足りない!」ってことは無く、いやそれなりに忙しいんですが・・・なんかね、ヌルいの。
(´Д`)なんだろね〜

上司が上手く仕事を回してるって事もあるんでしょうが、これはアレだ、仕事に対する『責任』の重さが今までと違うからかな?〜と。

いやもちろん今の仕事にも責任感を持ってやっておりますよ?

でも自分で店やってたときは、仕事を受けるところから売上回収まで全部『責任』をもって(もたされて)やっていたのが、現在は自分の担当する部分にだけ責任を持てば良いのでヌルく感じているのかも。
これが、管理職になればもっと担当する責任が増える(重くなる)んでしょうが、未だ建前上とはいえ試験雇用期間中の身なので責任は増えないんですよね。まぁ正社員になっても中途採用の新人ですから増える責任も微々たるものでしょうがw。

月締時の、売上無くてあのいやーな感じとか
暇な時の不安な感じとか
顧客や、取引業者に対する仮面とか
そんな事を考えたり感じたりすることなく、淡々と間違いなく仕事をこなしていれば良い今の状態が長く続くと良いなぁ〜
メンタル的にね(´Д`)


posted by ヘイゴ at 22:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月23日

三週間

再就職から三週間が経ちました。
新しい職場にもようやく馴染んできた感じがします。
仕事もなんとか回せる目処が立ちそうで正直ホッとしたトコロです (^^;

マシンはデータをサルベージした後に内蔵ディスク交換の為、機材搬入業者にてドナドナされて行きました。んで、まだ帰ってきてない。(´・ω・`)

この一週間は共用(データの受付をしている)マシンを間借りして作業してました。とほほ。
ちょっとした作業用に持ち込んだ私物のiBook(G3だよ!)が良い仕事をしてくれましたよ?
ははは(乾いた笑い)

今週から残業もガッツリあって、夜勤は「試用期間中は無い」と言われてたけど関係なくなりそうだ
(^_^;) まぁ最初から覚悟はしてたからまったく問題ないけどね。

明日から2連休だヽ(´▽`)/~♪

流石に休日出勤はまだ無かったよ(笑)

☆☆☆


先週の日曜日は市立図書館で廃棄される予定の本を無償提供していたので
数冊確保して来ました。

DSC03536.jpg


日曜の午前中とはいえ、土曜日から開催されていたので目ぼしい本(得に雑誌関係?)は既に残り僅かになっていました。小説とか技術書はまだ残っていましたが、Mac系だとOS8とかOSXの初期の頃、Winだと95とか2000系の時代の本でしたよ(^_^;)

DSC03538.jpg


まぁそれでも目についた本を何冊かチョイスして受付で確認してもらい持ち帰りました。

DSC03547.jpg


飛行機が表紙の雑誌は友人むけに確保
GraphicConverter の本はまぁなんとなく?
DTPの本は復習ですね〜

まぁチョロッと眺めてそのまま本棚に仕舞いましたけど。(^◇^;)>


posted by ヘイゴ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年11月10日

2日掛かりの復旧作業

DSC03522-2


繁忙期なこの時期、早く仕事を覚えて戦力とまではいかないものの、手伝いが出来る程度には成らなければ!と思って出勤した土曜日の朝。
iMacが起動しねぇ〜(つд⊂)、、、

一日かけて復旧作業をしてましたが
インストーラDVDが無い、FW800のケーブルもFW400変換アダプタも無しっーことで
出来る限りの事はしましたが手詰まりで
結果、起動せず休日をはさんで本日まで復旧作業は持ち越しに。とほほ。

インストーラDVDは本社から取り寄せてもらい
FW800-FW400の変換アダプタは電気量販店で購入して来ました。

DVDからブートしてハードディスクのチェックと修復を行いましたが、修復できず『早急にバックアップして交換しろ!』(意訳)というアラートが・・・
(;´д`)トホホ…

幸い?ターゲットディスクモードで何度か試したら認識してくれたので Carbon Copy Cloner(以下CCC)で手持ちのHDDにクローンを作成。
3時間ほどかかりましたが、無事エラーも無くクローン作成が成功しました。
この為にもFW800-FW400の変換アダプタが必要だったのよねん。

クローン化したHDDをFW400接続のHDDケースに繋いで起動ディスクとしてブートしたら
見事に起動して復旧が(一応)成功いたしました。

ちなみに担当機になったiMacはiMac27インチ Late 2009モデル
FWが800一個でTDモードはFWだけという仕様。

USBブートは出来るけどTDモードがFWだけっーのがなんとももどかし(´Д`)
普通のディスクトップ型ならHDDを取り出して別のマシンに繋げたりするけど、さすがにモニタ一体型をバラすのは気が引けたのでした。
自分所有のマシンなら即バラすけど会社の持ち物ですからねぇ・・・。
そんなわけでTDモードが復旧(バックアップ)の要だったのです。

夕方にはなんとか仕事が出来るようになりましたけど、流石にこのままでは不味かろうと丁度別件で来社していた機材搬入業者に事情を説明して修理(内蔵HDD交換)の見積もりを出して貰うことになりました。

クローンを作成したHDDも自分の手持ちを使ってますし、そのHDDを外付けブートHDDにしてるFW400のHDケースも自前ですからね。流石に不味いでしょ?(´∀`)
(HDDもHDケースも貰いものだけどw)

交換も自分でやれば安く上がるんですが、やはり会社の・・・ねぇ?(;^ω^)


調べてわかったのは壊れたHDDは、元々不具合があってアップルの交換プログラムの対象になってたらしい。
しかし、すでにプログラムは終了していて(交換期限が2013年4月目迄)
実費交換になるようだ(´Д`)うああ。


posted by ヘイゴ at 23:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記